ページの上部に戻る

エアコンからイヤな臭いが...そんな時の原因と対処法、NG行動まで徹底解説!

しばらく使っていなかったエアコンをつけてみると、何やら妙な臭いが。前に使った時はそんなことなかったのに……。そんな臭いの多くは、エアコン内部に溜まったホコリやカビなどが原因です。放っておくと冷暖房の性能が低下したり、故障につながったりしてしまう可能性もあります。
この記事では、エアコンからイヤな臭いがするときに考えられる原因と、その対処法について解説します。しっかりとチェックして、エアコンの臭いとおさらばしましょう!

エアコンからイヤな臭いがする主な原因

エアコンからイヤな臭いがする原因には、エアコン内部に発生したカビや室内にこもった汗、タバコの臭いなどが考えられます。それぞれの原因を詳しく見ていきましょう。

エアコン内部のカビ

エアコンから出てくる風にイヤな臭いを感じる場合は、もしかするとカビが原因かもしれません。

エアコンは室内の空気を取り込んで温度を調節し、それを再び室内へ放出しています。その際チリやホコリも吸い込んでいるので徐々に汚れが内部に溜まり、そこにカビが繁殖することで臭いの原因になっている可能性があります。

以下の記事に、カビが発生する原因について詳しく説明していますので、併せてご覧ください。

  • エアコンにカビが発生!その原因と対処法を伝授

    • エアコンにカビが発生すると、どのような影響をもたらすか、ご存じでしょうか?この記事では、カビがもたらす影響や発生する理由、その対策などについてまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
    • 詳しく見る

室内にこもった汗やタバコの臭い、煙など

室内に汗やタバコの臭いがこもってしまっている場合、その臭いがエアコンの内部に付着してしまうことがあります。また、肉や魚を焼いた煙が部屋に充満している状態でエアコンを使っていると、エアコンから出てくる風に、煙の臭いが移ってしまうこともあります。そのほかにも油やタバコのヤニなどが付着してしまうと、カビの原因にもなってしまう可能性があるため注意が必要です。

ドレンホースに詰まった汚れ

エアコンは部屋の空気を循環させているため、基本的に屋外の臭いが原因になることはありません。しかしドレンホースが詰まっていると、エアコンから出る水がうまく排出できず、ホースにカビが発生してイヤな臭いの原因になることもあります。

また、ドレンホースの先端部分が排水溝に入り込んでいると、排水溝の臭いがドレンホースを伝って室内に届いてしまうこともあります。エアコンの臭いが気になる場合は一度ドレンホースも確認してみるとよいでしょう。

エアコンの臭いを放置するとどうなるのか

エアコンの臭いを放置していると、冷暖房の性能が低下しやすくなるだけではなく、故障にもつながる恐れがあります。このあとは臭いを放置することで起こりうるデメリットについて解説していきます。

エアコンの性能が低下することがある

エアコンに付いたカビや汚れなどをそのままにしていると、冷暖房の性能が低下してエアコンが効きにくくなることがあります。冷暖房の性能が低下するということは、稼働効率が落ちるということなので同じ設定温度でもいままでより多くの電力が必要になり、電気代が余計にかかってしまうこともあるので注意しましょう。

故障や不具合の原因になることがある

臭いを放置していると、故障や不具合が起こりやすくなってしまうこともあります。エアコンからイヤな臭いがする原因のひとつとして、フィルターに汚れが溜まってしまっている、ということがよくあります。フィルターはエアコン内部の風の通り道になっており、そこがホコリなどでふさがってしまうと本来よりも強いパワーで運転しなければいけません。その結果、エアコンに負荷がかかり、故障や不具合を起こしやすくなってしまうのです。エアコンのイヤな臭いに気づいたら、できるだけ早めにお手入れを行うようにしましょう。

以下の記事では、エアコンの故障について詳しく説明していますので、併せてご覧ください。

  • エアコンが故障?と思ったときのチェックポイントと症状別の対処法を解説!

    • エアコンが故障したときに出やすい症状と対処法を解説!さらに故障かどうかを確認する方法や、長く使い続けるためのちょっとしたコツもまとめているので、ぜひ参考にしてください。
    • 詳しく見る

エアコンからイヤな臭いがするときの対処法5つ

エアコンの臭いが気になるときは、以下の方法を試してみるのがおすすめです。

  • 1.フィルターを掃除する
  • 2.エアコンに搭載されているお掃除機能を使う
  • 3.取扱説明書の方法に従う
  • 4.暖房運転でエアコン内部を乾燥させる
  • 5.冷房運転で発生する結露水を利用して排水ホースを洗い流す

このあとはそれぞれの方法を詳しくご紹介していきます。

1.フィルターを掃除する

エアコンのフィルターは空気中に舞うホコリをキャッチする役割があるため、特に汚れやすい部分です。臭いの原因となりやすいので、お手入れをする場合は、まずエアコンのフィルターからお掃除するとよいでしょう。

この項目ではエアコンフィルターの一般的な掃除方法をご紹介しています。詳しい方法は機種によって異なる場合があるので、実際にお掃除する場合はお手元の取扱説明書をよく確認するようにしましょう。

フィルターの一般的な掃除方法

フィルターの掃除をする前に、安全のため電源プラグを抜いておきましょう。その後エアコンのフロントカバーを開けてフィルターを取り外したら、付着しているホコリを取り除きます。カバーをあけたとき、明らかにホコリがたくさん溜まっている場合はそのまま外すとホコリが部屋に舞い散ってしまうため、フィルターを外す前にある程度のホコリを取っておくとよいでしょう。

掃除機でホコリを吸い取る場合は、吸引力に注意が必要です。吸引力が強すぎるとフィルターを傷めてしまう可能性があるので、弱めに設定するようにしましょう。

ある程度ホコリを取り除いたら、汚れを水で洗い流します。水洗いで流しきれない汚れは、スポンジを使ってやさしく擦って落とすようにしましょう。

最後に、フィルターを陰干しして十分に乾かします。直射日光に当ててしまうとフィルターが劣化する恐れがあるので、日陰に置くようにしましょう。

なお、フィルターの掃除方法はメーカーによって異なる場合があります。取扱説明書を確認した上で、お手入れをするようにしましょう。

以下の記事では、エアコンのお掃除・お手入れ方法を詳しく説明していますので、併せてご覧ください。

  • エアコンのフィルター掃除は必要?その理由と手順を解説!

    • エアコンのフィルターは、掃除をしないとホコリが詰まり冷暖房効率が悪くなる可能性があります。また、カビが発生する原因にもなってしまうため、こまめな掃除が必要です。この記事では、エアコンのフィルター掃除が必要な理由や、掃除の前にやっておくべきこと、フィルター掃除の手順をご紹介しています。
    • 詳しく見る

2.エアコンに搭載されているお掃除機能を使う

エアコンによっては、フィルターや熱交換器をクリーニングする機能が搭載されていることがあります。ボタン一つでエアコン内部を自動でクリーニングしてくれるので、臭いが気になる場合はぜひ使ってみましょう。

お掃除機能はお手入れの手間を減らしてくれる便利な機能ですが、残念ながら「人の手によるお手入れが一切いらない」というわけではありません。取り切れない汚れはどうしても溜まっていってしまいますので、定期的にフィルターを取り外してクリーニングを行いましょう。

3.取扱説明書の方法に従う

エアコンのメーカーや機種によって、お手入れできる箇所やその方法は異なります。まずは取扱説明書や、メーカーのホームページなどで、臭いが気になる場合の対処法を確認しましょう。

4.暖房運転でエアコン内部を乾燥させる

エアコンは冷房運転の後、運転中に発生した結露水で内部が湿った状態になっています。そのままにしておくと臭いの原因であるカビが発生しやすくなってしまうので、できるだけ乾燥させておくことが大切です。

そのためには、しばらくの間暖房運転を行うとよいでしょう。暖房運転中はエアコン内部が高温になり乾燥しやすくなるため、カビが繁殖しにくい環境にすることができます。

ただし、この方法はあくまでもエアコン内部の湿度を下げるだけなので、付着している汚れやカビがなくなるわけではありません。汚れが気になる場合は、エアコン内部のクリーニングも併せて行いましょう。

5.冷房運転で発生する結露水を利用してドレンホースを洗い流す

ドレンホース内の汚れが原因で臭いが発生している場合は、冷房運転を行って洗い流すのがおすすめです。具体的にはエアコンを低めの温度設定の冷房運転にし、強制的に結露を発生させてドレンホースに流れる水量を増やします。これにより、ドレンホースに付着していた汚れをある程度洗い流すことが期待できます。

ただ、この方法はあくまで簡易的な対策に過ぎないので、それでも臭いが気になる場合は専門業者などにホースのクリーニングを依頼してみましょう。

要注意!エアコンの臭いを消すのに消臭スプレーはNG!

衣類やお部屋に使用する消臭スプレーは、エアコン用に作られているものではないため、エアコンに吹きかけてはいけません。消臭スプレーの液が原因でエアコン内部がベタついてしまい、余計にホコリが吸着しやすくなってしまうこともあるからです。カビが繁殖しやすい環境を自ら作り出してしまいかねないので、エアコンに消臭スプレーを使うのはやめておきましょう。

専門業者のエアコンクリーニングなら臭いや汚れともお別れ!

エアコンからイヤな臭いがする場合、フィルター掃除などの自分でできる範囲のお手入れをすることはとても大事です。しかし、それでも臭いがなくならないときは、専門業者のクリーニングサービスを依頼してみるのも一つの手です。

たしかに市販のエアコン掃除用スプレーなどを使えば、自分でもある程度のクリーニングをすることはできるかもしれません。しかし使い方を間違ってしまうなど、故障につながるリスクもあるため、しっかりと知識と技術のある専門業者に依頼した方が確実です。また信頼できる業者であれば、クリーニングの内容によって養生をしてくれたりやカバーをつけてくれたりするので、周囲が汚れてしまう心配もありません。エアコンをしっかりきれいにしたい場合は、専門業者にクリーニングを依頼すれば、安心して作業をお任せできるのでおすすめです。

なお、ジャパネットではエアコンクリーニングも行っています。プロの技術と知識を持ったスタッフが作業を行いますので、安心してお任せいただけます。以下のページで詳しくご紹介していますので、ぜひご参考にしてください。

ジャパネットのエアコンクリーニングを見る

日々の使い方でエアコンの臭いを防止しよう

エアコンの臭いを取り除くことができたら、次は再発させないための対策をしてみましょう。エアコンは普段の使い方次第で、臭いの発生を抑えることもできます。このあとの項目で詳しくご紹介しているので、ぜひご参考にして下さい。

1.オフシーズンも定期的に送風運転する

エアコンをあまり使用しないオフシーズンは、一度もエアコンの電源を入れないという方も多いのではないでしょうか。実は長期間エアコンの電源を入れていないと、内部にホコリが溜まりやすくなってしまうんです。カビを発生させないためにも、定期的に送風運転をして内部を乾燥させるとより安心です。

2.運転を終えたあとには送風運転をしよう

冷房運転をした後のエアコンは、運転中にできた結露によって内部が湿った状態になっているので、そのまま電源を切ってしまうとカビが発生しやすい状態になってしまいます。そのため運転終了後はある程度の時間送風運転をすることでエアコン内部の湿度が下がり、カビが発生しにくい環境を作ることができます。

3.こまめに換気する

カビだけでなく、タバコの煙や料理の油をはじめとした生活臭もエアコンからイヤな臭いがする原因のひとつです。できるだけこまめに換気し、室内に臭いがこもらないようにしましょう。

4.お部屋もこまめに掃除する

エアコンフィルターの掃除はもちろん重要ですが、その汚れは元をたどればお部屋を舞っているホコリです。そもそもお部屋にホコリが少なければ、エアコンに溜まっていく汚れも少なくなります。できるだけ、お部屋自体の掃除もこまめに行うよう心がけましょう。

自動掃除機能付きのエアコンならお手入れの手間も削減して臭いも予防!

「こまめなお手入れが大切なのはわかったけど、自分で掃除するのは大変だな」という方におすすめなのが、自動掃除機能付きのエアコンです。自動掃除機能とは、フィルターについたホコリをエアコンが自動的に掃除してくれる機能のことです。エアコン内部に専用のブラシがついていて、それでフィルターのホコリを取り除く仕組みです。運転停止後など、定期的に自動でフィルターの清掃を行ってくれるので、自分でエアコンをお手入れする手間を減らしてくれます。

なかには、フィルターよりもさらに奥にある、熱交換器の汚れまで自動洗浄できるエアコンも販売されています。一言で「掃除機能付き」といってもメーカーごとに詳細が異なるので、それぞれの製品の機能に注目して選ぶのもおすすめです。

どうしても臭いが消えない場合は買い替えも検討しよう

これまでの対処法を試してみても臭いが消えない場合は、もしかするとエアコンの寿命かもしれません。長年使用したエアコンは、どうしても臭いがこびりついて消えないということもあります。その場合は、思い切って買い替えを検討してみるのもいいかもしれません。

エアコンを買い替える際にチェックしたいポイント

せっかく新しいエアコンに買い替えるなら、自分に合ったエアコンを選ぶことが大切です。この項目ではエアコンを買い替えるときにチェックしておきたいポイントを3つご紹介します。

1.適用畳数

たとえば、適用畳数が「6畳〜8畳」のエアコンなら「木造住宅の場合は6畳、鉄筋住宅の場合は8畳に適している」という意味になります。また冷房と暖房でも適用畳数は異なるので、お部屋の構造をよく確認してからエアコンを選ぶようにしましょう。

2.どんな機能が付いているか

エアコンには、「空気清浄機能」「除菌機能」「フィルター自動掃除機能」といったさまざまな機能が搭載された製品があります。たとえば「タバコや汗の臭いが気になる」という場合は、空気清浄機能を搭載したエアコンを選ぶのがおすすめです。

メーカーや機種によってさまざまな便利機能が搭載されているので、自分が使ってみたい機能からエアコンを選んでみるものいいでしょう。

3.省エネ性能

エアコンを選ぶ際は、省エネ性能も要チェックです。省エネ性能に優れたエアコンは本体価格も高くなる傾向にありますが、その分月々の電気代も節約できるので長い目で見れば省エネ機能の付いたエアコンの方がお得ということも少なくありません。

エアコンの省エネ性能は、カタログや取扱説明書に記載されている「省エネ基準達成率」で確認することができます。この数字が高いほど、省エネ性能に優れているということを意味するので参考にしてみましょう。

以下の記事ではエアコンを購入する前に確認するべきポイントが記載されていますので、ぜひ併せてご覧ください。

  • エアコンを新調する方必見!押さえておきたいエアコン選びのポイントとおすすめ製品をご紹介

    • いざエアコンを買おうと思っても、さまざまな製品が販売されているため、どのように比較・検討すればよいか迷う方もいらっしゃるのではないでしょうか。そこで今回は、エアコンを選ぶ際のポイントやおすすめ製品、エアコンを購入する前に確認しておくべき項目などをご紹介します。ぜひエアコン選びの参考にしてみてください。
    • 詳しく見る

ジャパネットおすすめのエアコン

まとめ

エアコンからイヤな臭いがすると快適に過ごせないだけでなく、そのまま放置していると性能の低下や故障につながってしまうこともあります。日頃からこまめなお掃除や換気、送風運転などでエアコンのお手入れを行いましょう。またエアコン内部の汚れをしっかり洗浄したい場合は、専門業者にクリーニングを依頼することをおすすめします。

また、長年使っているエアコンはどうしても臭いが消えないこともあります。そんな時は修理よりも買い替えるほうがお得な場合もあるので、思い切って買い替えをするのもおすすめです。

ジャパネットのエアコン下取りサービスなら、手間なくお得に買い替えができます。エアコンの買い替えの際は、ぜひご検討ください。

「エアコン 下取り」で商品を探す

よくある質問

エアコンの臭いの原因は?
エアコンからの臭いの原因として「カビ」「こびりついた汗やたばこの臭い」「ドレンホースの汚れ」の3点が考えられます。
エアコンの臭いの対策は?
エアコンの臭いが気になる時は「フィルターを掃除する」「エアコンのお掃除機能を使う」「取扱説明書の方法に従う」「暖房運転でエアコン内部を乾燥させる」「冷房運転時に発生する結露水でドレンホースを洗い流す」の5点を試してみましょう。