ページの上部に戻る

エアコンから水漏れ!その原因と応急処置、予防策などを解説!

エアコンから水漏れ!その原因と応急処置、予防策などを解説!_1

空調の効いた室内で、突如感じる何とも言えない違和感。ふと目を向けると、そこには空気と一緒に水が流れ出すエアコンの姿が……。エアコンが突然水漏れすると誰しも焦ってしまうものですが、そんなときこそ落ち着いて応急処置を施すことが大切です。
この記事では、エアコンが水漏れする原因の解説をはじめ、すぐにできる応急処置や日ごろから気をつけたい予防策について解説しています。エアコンの水漏れについて悩んでいる方は、ぜひご参考にしてください。

漏れてくる水の正体は?エアコンが水漏れする仕組みを解説!

そもそもエアコンから漏れてくる水は、どこから生まれたものなのでしょうか。その正体は、エアコンの室内機で結露が生じることによってできた水分です。

エアコンは室内の暖かい空気を吸い込み、熱交換器で温度を下げてから再びお部屋に空気を戻すことによって室温を下げています。このとき暖かい空気が急激に冷やされると、エアコン内部で結露が起き水滴が発生します。これは、冷たい水が入ったグラスに水滴が付くのとちょうど同じ現象です。

ドレンホースは室外機のそばに

通常であればエアコン内部で発生した結露水は、ドレンホースを伝って屋外へ排水されていきます。ところが、何らかの理由で排水ができなくなると、エアコン内部に溜まった結露水が逆流して、本体や壁を伝って室内に漏れてきてしまうのです。

水漏れを放置してしまうと、床や壁にカビが発生したり木材が腐ったりする恐れもあります。エアコンから水漏れがあったら、なるべく早めに対処するようにしましょう。

エアコンから水漏れした際にまずやっておくべき応急処置

エアコンから水漏れがあったときは、これ以上の被害を抑えるためにも以下の応急処置を試してみましょう。

  • ・エアコンの電源を切る
  • ・エアコンの電源コードを抜く
  • ・ドレンホースに異常がないかチェックする

エアコンの電源を切る

エアコンから水漏れが起きた際は、まず本体の電源を切りましょう。運転がストップすれば水分も発生しなくなるので、これ以上の水漏れを食い止めることができます。

エアコンの電源コードを抜く

エアコンから水漏れが起きた際は、念のため本体の電源コードをコンセントから抜いておくとよいでしょう。もしコンセント付近が濡れたままになっていると、漏電により火災につながる恐れもあります。

ただし、コンセント付近がすでに濡れてしまっている場合は、そのまま触れると感電してしまう可能性もあります。その場合は、ブレーカーを落としてから水をふき取るようにしましょう。

ドレンホースに異常がないかチェックする

エアコン内部に発生した結露水は、ドレンホースを通って屋外に排出されます。そのためエアコンから水漏れがある場合は、室外機につながるドレンホースに異常がないかを確認してみましょう。物が倒れてドレンホースを潰してしまっていたり、出口が上向きになって排水できなくなっていたりする場合などは、ホースを移動させることで簡単に詰まりを解消できるかもしれません。

もしドレンホースから水が出ていない場合や特に異常が見当たらない場合は、ホースが詰まっていたり本体に不具合が起きていたりする可能性もあります。このあとの項目を確認し、水漏れの原因を突き止めてみましょう。

水漏れしているのはどこから?水漏れ箇所から原因を特定してみよう!

エアコンつけてしばらくすると、どうしても水が漏れてくる……。そんなときは「どこから水漏れしているか」を確認して、水漏れの原因を突き止めてみましょう。

エアコンと壁の間から水が流れてくる

室内機と壁の間からの水漏れ

エアコンと壁の間から水が漏れだしている場合は、本体とドレンホースの接続に問題がある可能性が高いでしょう。使っているうちに本体とホースの接続部分が歪んだり抜けたりしてしまい、内部の水が排出されずに壁を伝って水漏れしてしまうのです。この場合は自分で対処することは難しいので、専門業者に点検を依頼した方が良いでしょう。

エアコン本体の下部

本体下部からの水漏れ

エアコン本体の下側から水漏れしている場合は、ドレンパンの破損やドレンホースの詰まりが原因かもしれません。ドレンパンとは、内部で発生した水を一時的に溜めておく受け皿の役割を持つ部品です。長期間使用していると劣化しやすく、自分で修理することは難しいので、ドレンパンが破損している場合は、修理や買い替えを検討した方が良いでしょう。

吹き出し口

吹き出し口からの水漏れ

エアコン本体の吹き出し口から水漏れしている場合、どこから水が流れているかによっても原因が異なります。

片側から水漏れしている

もし吹き出し口の片側から水漏れしている場合は、本体が傾いてしまっているかもしれません。エアコンは壁に固定されているので通常であれば傾くことはありませんが、取り付けたばかりのエアコンから水漏れする場合は業者に依頼して設置しなおしてもらうようにしましょう。

中央付近から水漏れしている

吹き出し口の真ん中あたりから水漏れしている場合はドレンホースの歪みや詰まりが原因で、結露による水が吹き出し口から逆流している可能性が考えられます。室外機側のドレンホースを確認し、きちんと水が排出されているかをチェックしてみましょう。

ルーバーからポタポタと雫が垂れている

この場合は不具合による水漏れではなく、エアコンからの冷たい風で発生した結露が、ルーバーを伝って落ちてきている可能性が高いでしょう。気になる場合はいったん風向きを変えてルーバーを上向きにし、水滴が落ちてくるかどうかを確認してみましょう。

室外機

冷房を使っていると、室外機の近くの地面に水たまりができているのを見たことのある人も多いのではないでしょうか。水漏れが心配になってしまう方もいるかもしれませんが、これは室内機に発生した結露がドレンホースから排水されたものなので安心してください。

また冷房だけでなく、真冬に暖房を使っていると霜取り運転が作動し、溶けた霜が水漏れしているように見えることもあります。そのほかにも溶けた霜が湯気となり煙が出ているように見えることもありますが、これらは正常な動作なので問題はありません。

水漏れの多くはドレンホースが原因!起こりやすい症状をチェックしてみよう

エアコンから水漏れ!その原因と応急処置、予防策などを解説!_2

エアコンから水漏れが起こるということは、結露で発生した水が屋外に排出できなくなっているということ。そしてその原因は、水の通り道であるドレンホースに何らかの不具合が起こっていることがほとんどです。

代表的な症状は以下のようなものが多いので、水漏れに困っている方はこれらに当てはまるかどうかを確認してみましょう。

  • ・ドレンホースの詰まり
  • ・ドレンホースの勾配が不十分
  • ・ドレンパンとドレンホースの接続部分の不具合

ドレンホースの詰まり

何らかの理由でドレンホースが詰まってしまうと、エアコン内部で発生した水を排出できなくなり、水漏れにつながることがあります。大きく3つの原因に分けられるので、心当たりがないかチェックしてみましょう。

原因1:異物が入り込んでいる

まず考えられるのが水と一緒に流れてきた汚れやホコリ、そして外から入り込んだ落ち葉や虫などが原因となるケースです。簡単な詰まりであれば自分で取り除けることもありますが、ホースの奥まで入り込んでいる場合は症状を悪化させないためにも専門の業者を頼った方がよいでしょう。

原因2:ホースが上向きになっている

本来ドレンホースは自然に水が流れていくような角度で設置されていますが、使っているうちに先端が上向きになってしまうことがあります。そのままでは水をうまく排水できなくなり、ゴミや汚れも入り込みやすくなってしまいます。ホースの向きを確認して、上向きになっていれば角度を調整して様子を見てみましょう。

原因3:ホースの先端の不具合

ドレンホースの先端が潰れていたり、地面に埋まって塞がっていたりする場合も、排水できなくなり水漏れの原因になってしまいます。強風などで知らぬ間に物の下敷きになったり位置が変わってしまったりすることもあるので、水漏れが起こった場合は一度ホースの様子を確認してみましょう。

ドレンホースが逆勾配になっている

逆勾配は水漏れの原因

エアコンの配管は、内部の水が重力でそのまま流れていくように角度をつけて設置されています。ところがドレンホースが逆勾配で設置されてしまうと水が流れなくなり、最終的には溜まった水が本体から逆流して漏れてしまいます。新しく設置したエアコンから水が逆流してくる場合は、ドレンホースの設置不良を疑ってみてもよいでしょう。

左出し配管になっている

室内機を正面から見て、左側からドレンホースが伸びている配管のことを左出し配管といいます。左出し配管は室内機の裏側にドレンホースを這わせる必要があり、設置の仕方によっては逆勾配になって水漏れの原因になることがあります。

工事業者がきちんと作業していれば問題はありませんが、もし設置したばかりの左配管のエアコンから水漏れしたときは、設置不良も疑ってみるといいかもしれません。

ドレンパンとドレンホースの接続部分の不具合

エアコン内部で発生した水はドレンパンという受け皿に溜まり、そこからドレンホースを伝って排水される仕組みになっています。このドレンパンとドレンホースの接続部分が緩んでいたり抜けていたりすると、うまく排水されずに溜まった水がエアコン本体から漏れてきてしまいます。

この不具合は設置不良によっておこることが多いので、設置したばかりのエアコンから水漏れするときはこの原因も疑ってみましょう。

エアコンの水漏れがおさまらないときは専門業者に相談するのがおすすめ

エアコンから水漏れ!その原因と応急処置、予防策などを解説!_3

もしエアコンの水漏れの原因がドレンホースの角度や簡単な詰まりであれば、自分で対処して解決できることもあります。しかし、ホースの奥の詰まりや本体内部のドレンパンなどが原因の場合は、無理に直そうとするとかえって症状を悪化させてしまうことも少なくありません。エアコンの水漏れを修理するには専門的な知識と技術が必要になるので、症状が収まらない場合はなるべく専門業者を頼るようにしましょう。

ちなみに、賃貸物件で備え付けのエアコンが水漏れした場合は、修理業者に依頼する前に大家さんや管理会社へ連絡しておくようにしましょう。備え付けのエアコンの修理費用は基本的に貸主の負担になりますが、自己判断で修理してしまうと自分で修理費用を負担しなればならなくなってしまうこともあります。後のトラブルを避けるためにも、あらかじめ確認を取ってから修理を依頼するようにしましょう。

エアコン水漏れ修理の料金相場はどれくらい?

エアコンの水漏れ修理を業者に依頼した場合の料金相場は、一般的におおよそ数千円〜数万円程度です。これほど料金に開きがある理由は、「水漏れの原因」「エアコンの機種」「依頼する業者」によって費用が異なるためです。

特に、天井埋め込み式や室外機を置かないエアコンは構造が複雑なため、水漏れの原因が同じでも費用は高くなる傾向にあります。そのほかにも、原因次第ではエアコン本体を分解し徹底的に洗浄を行ったり、パーツの交換が必要になったりすることも考えられます。軽い水漏れだと思っていても、実際に点検してみると修理費用が高額になる場合もあるので、あらかじめ心づもりをしておくようにしましょう。

なお、長年使ったエアコンから水漏れした場合は、全体的に本体の劣化が進んでいることも少なくないでしょう。一度水漏れを修理したとしてもまた別の箇所が壊れてしまう可能性もあるため、その場合はいっそのこと新品に買い替えてしまうのもおすすめです。

以下の記事では、エアコンの寿命を知らせるサインについて詳しく解説しています。エアコンの不調を感じている方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

  • エアコンの寿命はどれくらい?寿命のサインや長持ちさせるコツ、買い替え基準を把握しよう

    • 使用中のエアコンのメーカーや機種、使用状況などによって実際の寿命は異なりますが、ジャパネットではエアコンの買い替え時期を購入してから約16年後としてご紹介しております。エアコンの調子が悪くなると、寿命が来たと考える方も多いですが、エアコンは適切なメンテナンスを行うことで長く使えるケースもあります。そこで今回は、エアコンが何年くらい使えるか、寿命を知らせるサイン、寿命を迎えたエアコンの修理・買い替えの判断基準などについてご紹介しています。
    • 詳しく見る

エアコンが突然水漏れしないために心がけたい予防策

エアコンから水漏れ!その原因と応急処置、予防策などを解説!_4

エアコンの水漏れは、いつも突然襲ってくるもの。起きてしまったときの対処法ももちろん重要ですが、なるべく水漏れが起きないように気をつけることも大切です。この項目ではエアコンの水漏れを起こさないために、日ごろから実践したい予防策について紹介しています。

フィルターを定期的にお掃除する

エアコンのフィルターが汚れたままになっていると、内部が結露しやすくなり発生する水分の量も多くなってしまいます。水漏れが起きやすくなるほか被害も大きくなりやすくなるので、定期的なお掃除を心がけましょう。

一般的なお掃除の手順としては、まずフィルターについたホコリを落としてから、残った汚れを水で洗い流してしっかり乾燥させます。機種によっても手順や注意点が異なるため、実際に作業をする際は、しっかりと取扱説明書を確認するようにしましょう。

フィルター掃除の詳しい手順については、以下の記事で解説しています。ぜひあわせてご覧ください。

  • エアコンのフィルター掃除は必要?その理由と手順を解説!

    • エアコンのフィルターは、掃除をしないとホコリが詰まり冷暖房効率が悪くなる可能性があります。また、カビが発生する原因にもなってしまうため、こまめな掃除が必要です。この記事では、エアコンのフィルター掃除が必要な理由や、掃除の前にやっておくべきこと、フィルター掃除の手順をご紹介しています。
    • 詳しく見る

ドレンホースを定期的にお掃除する

ドレンホースが詰まってしまうと水が排出できなくなり、エアコンをしばらく使っていると水漏れが起こるようになります。ドレンホースには本体から流れてきた汚れや、外から入り込んだほこりなどが溜まりやすいので、定期的にお掃除することが大切です。

市販のドレン用サクションポンプでお掃除することもできますが、隅々まできれいにするのは難しく、使い方を誤ると故障の原因になることもあります。そのためホースをお掃除したいときには、できるだけ専門業者によるエアコンクリーニングサービスを利用することをおすすめします。

新しいエアコンに買い替えるときはこんなポイントに注意しよう

水漏れしてしまったエアコンを買い替えるときは、トラブルにならないように以下のような点に注意しておくようにしましょう。

賃貸の備え付けエアコンは勝手に買い替えない

賃貸物件に設置されている備え付けのエアコンは、所有権が貸主にある場合がほとんどです。自分の判断で買い替えてしまうとトラブルの原因になる恐れがあるので、あらかじめ大家さんや管理会社に相談するようにしましょう。

エアコンは適切な方法で処分する

エアコンは家電リサイクル法の対象なので、粗大ごみで捨てることはできません。家電量販店に引き取ってもらったり、指定引取場所に持ち込んだりして正しい方法で処分する必要があります。また、処分方法によっても異なりますが、エアコンを捨てるときは「リサイクル料金」や「収集運搬費用」が発生するので頭に入れておきましょう。

エアコンの処分方法については以下の記事で詳しく解説しているので、買い替えを考えている方はぜひこちらもご覧ください。

  • エアコンの処分はこれでOK!正しい処分方法をわかりやすく解説

    • エアコンは家電リサイクル法の対象なので、粗大ごみでは出せません。この記事ではエアコンの正しい処分方法をまとめています。「どう処分したらよいのかわからない」と悩んでいる方は、ぜひご参考にしてください。
    • 詳しく見る

エアコンを手間なくお得に買い替えるならジャパネットの下取りがおすすめ!

下取りとは、新しいエアコンを購入する際に、古くなったエアコンを一緒に引き取ってもらえるサービスです。何かと面倒な古いエアコンの処分をかんたんに済ませつつ、新しいエアコンをお値引き価格でお得に購入することができます。

ジャパネットの下取りサービスには以下のようなメリットもありますので、エアコンの買い替えを考えている方はぜひ下取りを活用してみてください。

下取りに出すエアコンはどんなに古くても壊れていてもOK!

ジャパネットの下取りサービスは、家庭用のエアコンであれば状態にかかわらずお引き取りさせていただきます。どんなに古くても、たとえ壊れていても問題ありません。壊れて使えなくなったエアコンが家にずっと放置されているという方も、ぜひ下取りを活用してみてください。

エアコン設置のプロが取り外しから動作確認まで責任もって作業します!

エアコンを買い替えるときに不安なことといえば、信頼できる業者に作業してもらえるのかという点ではないでしょうか。ジャパネットではエアコンの設置品質にとことんこだわっており、専門の知識と技術を持った職人が丁寧に作業を行います。

エアコン設置のプロが取り付けはもちろん、動作確認まで行いますので、すべておまかせで手軽にエアコンを買い替えることができます。

ご注文から設置作業日の指定までネットで完結!

インターネットからのご注文なら、お手元のスマホやPCでご希望の設置作業日を指定いただけます。面倒なやり取りなしに、ご自宅にいながらでも簡単にエアコン設置の申し込みを済ませることができることも大きなメリットといえます。

エアコンの下取りサービスのメリットや利用方法については、以下の記事でさらに詳しくご紹介しています。エアコンの買い替えを考えている方は、ぜひご参考にしてください。

  • エアコンを買い替えるなら下取りがお得!下取り購入の方法と注意点を解説

    • 下取り購入なら古いエアコンを処分しつつ新しいエアコンをお得に購入できます。下取り購入の方法と利用する際の注意点も解説していますので、エアコンを買い替えたい方はこれを読んでお得に買い替えましょう!
    • 詳しく見る
「エアコン 下取り」で商品を探す

水漏れしたエアコンを買い替えるときはココをチェックしておこう

エアコンから水漏れ!その原因と応急処置、予防策などを解説!_5

まずは適用畳数をチェック!お部屋の広さに合ったエアコンを選ぼう

適用畳数とは、そのエアコンがどれくらいの広さのお部屋に冷暖房を効かせられるかを表しています。「主に10畳用」や「8畳〜10畳」のように記載されているので、設置したいお部屋に合わせて選んでみましょう。なお「〇畳〜〇畳」と記載されている場合は、前の数字が「木造住宅での畳数」、後ろの数字は「鉄筋住宅での畳数」を表しているので、注意が必要です。

ただし、リビングダイニングキッチンや吹き抜けのある広い部屋や、南向きで日当たりが強い部屋などは畳数通りでは冷暖房能力が足りない可能性もあります。これらのお部屋で冷暖房の効きが悪いと感じていた方は、いままでよりも一つ上の畳数を選んでみるとよいかもしれません。

内部洗浄機能があればお手入れもラクラク!

エアコンの水漏れを予防するためには、本体内部を清潔にしておくことが重要です。エアコンのなかには、「フィルター自動掃除機能」や「熱交換器清掃機能」が搭載された機種も発売されているので、ぜひチェックしてみましょう。どちらも自動で本体内部をお掃除してくれるので、お手入れの手間をグッと減らしてくれます。

以下の記事では、エアコンの選び方やメーカーごとの特徴について詳しく解説しています。エアコン選びに迷っている方は、ぜひこちらも参考にしてみてください。

  • エアコン選びに迷ったら!?皆様にオススメのエアコンメーカーはコレ!

    • ジャパネットでエアコンをお得に購入!エアコンのメーカーのそれぞれの特徴を知り、ライフスタイルにあったエアコンを選べる!ジャパネットは、メーカーそれぞれのおすすめ商品を販売しています。メーカー独自の機能をご紹介!
    • 詳しく見る

ジャパネットおすすめのエアコンをご紹介!

まとめ

エアコンから突然水漏れがあったときは、まずは焦らず運転を止め、これ以上の被害を食い止めましょう。エアコンの水漏れが起こる原因はいくつか考えられますが、なかでも多いのがドレンホースの不具合です。原因次第では自ら対処することもできますが、症状を悪化させる可能性もあるため、基本的にはメーカーサポートや専門業者に修理を依頼するのが賢明です。

また長年使ったエアコンから水漏れした場合は、思い切って買い替えてしまうのもおすすめです。手間なくお得にエアコンを買い替えたい方は、ぜひジャパネットの下取りサービスも活用してみてください。

エアコンの一覧を見る

よくある質問

エアコンから水漏れした際の応急処置は?
エアコンから水漏れしたときは、まず本体の電源を切って運転を停止させましょう。このとき、感電に注意しながら電源コードも抜いておくと安心です。いったん水漏れが止まったら、室外機近くのドレンホースに異常がないかチェックしてみましょう。
ドレンホースはどこにあるのでしょうか?
ドレンホースの見た目は蛇腹状で、ほとんどの場合室外機の近くに設置されています。場合によっては、室外機の裏や下、太い配管の裏などに設置されていることもあるので、よく探してみましょう。