ページの上部に戻る

エアコンの寿命はどれくらい?修理と買い替えの目安や長持ちのコツもご紹介!

エアコンの寿命はどれくらい?修理と買い替えの目安や長持ちのコツもご紹介!_1

最近なんだかエアコンの調子が悪い……、もしかして寿命? そんな疑問を感じたときは、エアコンから寿命を知らせるサインが出ていないかを確認してみましょう。
この記事では、エアコンの寿命が近いときにあらわれやすい症状や、修理と買い替えの見分け方について解説しています。エアコンをお得に買い替える方法や、正しい処分方法についても解説していますので、ぜひご参考にしてみてください。

エアコンの寿命はどれくらい?

エアコンの寿命は機種や使い方によっても変わってくるため、一概に何年ということはできません。しかし、さまざまな観点から買い替えの目安を推測することができるので、以下のようなポイントをチェックしてみましょう。

ジャパネット調べの買い替え周期は約16年

ジャパネットでは購入してから約16年後をエアコンの買い替え時期の目安としてご紹介しております。いま調子の悪いエアコンが買ってから16年程度経過している場合は、新品に買い替えることをおすすめします。

メーカーが定める「設計上の標準使用期間」

エアコンが製造されてから、安全上支障なく使用することのできる標準的な期間を定めたものが、「設計上の標準使用期間」です。最近販売された機種であればエアコン本体のラベルに年数が表示されているので、ひとつの目安としてみるとよいでしょう。

メーカーが定める「補修用性能部品の保有期間」

補修用性能部品の保有期間とは、エアコンを修理するための部品を、その機種が生産終了してから何年後まで保管しておくかを定めたものです。この期間を過ぎると、故障したエアコンを修理しようと思っても代わりの部品がなく、修理不可になってしまうこともあります。

具体的な期間はメーカーや機種によっても異なりますので、お使いのメーカーのホームページなどで確認してみましょう。

こんな症状はエアコンの寿命を知らせるサインかも?

エアコンの寿命はどれくらい?修理と買い替えの目安や長持ちのコツもご紹介!_2

エアコンの寿命が近いときには、以下のような症状があらわれやすくなります。

  • ・送風口からイヤな臭いがする
  • ・異音がする
  • ・冷暖房の効きが悪い
  • ・水漏れする
  • ・操作できない
  • ・漏電ブレーカーが落ちてしまう

このあとは、それぞれの項目について詳しく解説していきます。エアコンの不調を感じている方は、当てはまる症状がないかチェックしてみましょう。

送風口からイヤな臭いがする

エアコンの風に乗ってイヤな臭いがする場合は、フィルターが汚れていたり本体内部にカビが発生していたりする可能性があります。まずはフィルターを確認し、汚れているようであれば取扱説明書を参考にしながらお手入れをしてみるとよいでしょう。

エアコン内部でカビが発生してしまった場合は、自分でお手入れしてしまうと故障の可能性もあるため注意が必要です。その場合は、専門業者に本格的なエアコンクリーニングを依頼するか、買い替えを検討した方が良いでしょう。

異音がする

エアコンから聞きなれない音がする場合は、本体の劣化や部品の不具合が考えられます。特に室内機のファンや、室外機のコンプレッサーが故障していると異音が鳴りやすいので注意が必要です。見ただけでは異音の原因がわからないときは、メーカーや修理業者に点検を依頼してみるとよいでしょう。

冷暖房の効きが悪い

いつも通りに運転しても室温が全く変わらない、もしくは明らかに効きが悪いという場合は、エアコンの寿命が近づいている可能性が高いでしょう。もしかするとフィルターがホコリなどで目詰まりしているだけの可能性もあるので、一度フィルターをキレイにお掃除して様子を見てみましょう。

それでも症状が改善しない場合は、コンプレッサーなどの温度調節に関わる重要な部品が故障してしまった可能性があります。修理をすることもできますが、これらの部品は修理費用が高くなりがちなので、長年使ったエアコンであれば新品に買い替えてしまうのもおすすめです。

水漏れする

本来であればエアコン内部で結露により発生した水は、ドレンホースを伝って屋外へ排出されていきます。ところが、ドレンホースの詰まりや本体内部のドレンパンの破損によって排水ができなくなると、逆流して本体から水漏れしてしまうことがあります。

ドレンホースの軽い詰まりなどが原因であれば簡単に修理できることもありますが、場合によっては本格的な修理や本体の買い替えが必要になることもあります。

以下の記事ではエアコンの水漏れの原因や、予防法について詳しく解説しています。気になる方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

  • エアコンから水漏れ!その原因と応急処置、予防策などを解説!

    • エアコンから突然水漏れしたときは、まずは運転を止めてこれ以上の被害を食い止めましょう。その後は水漏れ箇所から原因を特定し、自分で対処するか修理業者に依頼するかを見極めましょう。この記事ではエアコンが水漏れする原因と対処法、日ごろから気をつけたい予防策について解説しています。
    • 詳しく見る

操作できない

エアコンが操作を受け付けなくなったときは、リモコンか本体のどちらかが不具合を起こしている可能性が高いでしょう。なかでも多いのがリモコンの電池切れなので、まずは電池を交換して正常に動作するか様子を見てみましょう。

もしリモコンに問題がなさそうなのに操作できない場合は、本体が故障してしまっているかもしれません。エアコンには本体の側面に運転スイッチが搭載されているので、これを押して動作するかを確認してみましょう。何をしても動かない場合はエアコンが寿命を迎えてしまった可能性が高いので、修理や買い替えを検討した方がよいでしょう。

漏電ブレーカーが落ちてしまう

エアコンを使うと漏電ブレーカーが落ちるようになってしまった場合は、本体内部の配線に不具合が起きているかもしれません。そのまま使い続けていると火災につながる恐れもあるので、すぐに運転を止めてメーカーや専門業者に点検してもらいましょう。

一方アンペアブレーカーが落ちてしまう場合は、消費電力が契約アンペア数を上回ってしまっている可能性も考えられます。ドライヤーや電子レンジなど、消費電力の大きな家電を同時に使用するとブレーカーが落ちてしまうことがあるので、いったんエアコンだけで運転して様子を見てみるとよいでしょう。

寿命の近いエアコンは修理と買い替えどっちがおすすめ?

エアコンの寿命はどれくらい?修理と買い替えの目安や長持ちのコツもご紹介!_3

寿命の近いエアコンを修理するか、買い替えるか迷ったときは、「製品保証期間」と「買ってからの年数」で判断してみるとよいでしょう。

まずは製品保証が有効かを確認しよう

多くのエアコンには、購入後1年間程度の「製品保証期間」が設定されています。この期間内の自然故障であれば基本的に修理代はかからないとされていることが多いため、製品保証が有効であればメーカーに連絡して修理を依頼するようにしましょう。

ただし製品保証の期間内であっても、保証書を無くした場合や自然災害によって故障したときなどは、保証の対象外になることもあるので注意が必要です。

長年使ったエアコンなら買い替えもおすすめ

ジャパネット調べでは、エアコンの買い替え周期は16年程度です。たとえ長年使ったエアコンを修理したとしても、全体的に部品の劣化が進んでいる場合はまたすぐに別の箇所が故障してしまうことも考えられます。余計な修理費用がかかってしまうこともあるので、いっそのこと新品に買い替えてしまうのもおすすめです。

またエアコンの修理用部品は、その機種が生産終了になってから数年間はメーカーで保有しておくことになっています。しかしその期間を超えると、部品が手に入らなくなりそもそも修理自体できないこともあるので注意が必要です。

寿命を迎えたエアコンはどうやって処分すればいい?

実はエアコンを粗大ごみとして捨てることはできず、家電量販店や処分業者に引き取ってもらう必要があるので注意が必要です。具体的には、以下のような方法でエアコンを処分することができます。

  • ・店舗に引き取ってもらう
  • ・自治体と提携している回収業者に回収してもらう
  • ・自分で指定引取場所に持ち込む

また、処分方法によっても異なりますが、エアコンを捨てるときには「リサイクル料金」と「収集運搬費用」を支払う必要があるので、あらかじめ確認しておくとよいでしょう。

エアコンの処分方法については、以下の記事で詳しく解説しています。エアコンの処分で困っている方は、ぜひこちらもご参考にしてみてください。

  • エアコンの処分はこれでOK!正しい処分方法をわかりやすく解説

    • エアコンは家電リサイクル法の対象なので、粗大ごみでは出せません。この記事ではエアコンの正しい処分方法をまとめています。「どう処分したらよいのかわからない」と悩んでいる方は、ぜひご参考にしてください。
    • 詳しく見る

エアコンをかんたん&お得に買い替えるなら下取りがおすすめ!

下取りとは、新しい製品を購入する際に古いエアコンを一緒に引き取ってくれるサービスです。ジャパネットの下取りサービスなら、下取り対象商品をお値引き価格でお得に購入でき、配達時に古いエアコンを一緒にお引き取りいたします。もちろんそのまま新しいエアコンの設置から動作確認まで行いますので、すべておまかせでかんたんにエアコンを買い替えることができます。

「お得にエアコンを買い替えたい」「手軽に古いエアコンを処分したい」という方は、ぜひジャパネットの下取りサービスをご活用ください。

なお、下取りサービスの詳しいメリットや利用方法については、以下の記事で詳しく解説しています。エアコンの買い替えを考えている方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

  • エアコンを買い替えるなら下取りがお得!下取り購入の方法と注意点を解説

    • 下取り購入なら古いエアコンを処分しつつ新しいエアコンをお得に購入できます。下取り購入の方法と利用する際の注意点も解説していますので、エアコンを買い替えたい方はこれを読んでお得に買い替えましょう!
    • 詳しく見る

新しいエアコンに買い替えるときにチェックしたいポイント

新しいエアコンに買い替える場合は、適用畳数や搭載機能などをチェックし、自分に合った機種を選ぶことが大切です。具体的には、以下のようなポイントを確認してみるとよいでしょう。

  • ・適用畳数
  • ・お部屋の構造
  • ・省エネ機能
  • ・内部洗浄機能

適用畳数

適用畳数とは、そのエアコンがどれくらいの広さのお部屋に冷暖房を効かせられるのかを表したものです。「主に〇畳用」や「◯畳〜◯畳」と表記されているので、設置したいお部屋の広さに合わせて選んでみましょう。なお「〇畳〜〇畳」の表記の場合は、前の数字が木造住宅、後ろの数字は鉄筋住宅の畳数を表しているので、間違えないよう注意が必要です。

お部屋の構造

エアコンを選ぶ際は、お部屋の広さに合った適用畳数の機種を選べば基本的には問題ありません。しかし、「リビングダイニングキッチン」「天井が高い・吹き抜けがある」「南向きで常に日が当たる」などのお部屋は、畳数通りのエアコンでは温度の調節がしづらいことがあります。もしこれらのお部屋で、今のエアコンでは効きが悪いと感じる場合は、適用畳数がひとつ上の機種をチェックしてみるのもおすすめです。

省エネ機能

なるべくエアコンの電気代を抑えたい場合は、省エネ機能の有無をチェックしましょう。省エネ機能には、「人の体感温度を検知して最適な運転モードに切り替える」ものや、「部屋から人がいなくなると自動で節電モードに切り替える」ものなどがあります。エアコンにおまかせで快適な温度を保ちつつ、電気代も節約しやすくなるのでぜひチェックしてみましょう。

内部洗浄機能

内部洗浄機能が搭載されていれば、エアコン内部のフィルターや熱交換器などの部品を、使うたびに自動でお掃除してくれます。自分でお手入れする手間をグッと減らして、清潔な状態でエアコンを使うことができることが大きなメリットといえるでしょう。

なお、メーカーや機種によってどの部分をお掃除できるかは変わってくるので、エアコンを選ぶときは内部洗浄機能も欠かさずチェックしてみましょう。

なお、エアコン選びのポイントについては、以下の記事で詳しくご紹介しています。ぜひあわせて読んでみてください。

  • エアコン選びに迷ったら!?皆様にオススメのエアコンメーカーはコレ!

    • ジャパネットでエアコンをお得に購入!エアコンのメーカーのそれぞれの特徴を知り、ライフスタイルにあったエアコンを選べる!ジャパネットは、メーカーそれぞれのおすすめ商品を販売しています。メーカー独自の機能をご紹介!
    • 詳しく見る

ジャパネット厳選のおすすめエアコンをご紹介!

エアコンを長持ちさせるコツを解説!

エアコンの寿命はどれくらい?修理と買い替えの目安や長持ちのコツもご紹介!_4

エアコンの使い方や設置環境によっては、平均よりも長く使い続けられることもあれば、反対に予想よりも短期間で寿命を迎えてしまうこともあります。

この項目では、エアコンを長持ちさせるために日ごろから気をつけたい、6つのコツについて解説しています。

  • 1.頻繁な電源のオンオフを避ける
  • 2.フィルターをこまめに掃除する
  • 3.室外機の周りには物を置かない
  • 4.長時間のつけっぱなしはなるべく避ける
  • 5.サーキュレーターを併用して空気を循環させる
  • 6.定期的にエアコンを稼働させる

1.頻繁な電源のオンオフを避ける

エアコンの運転時に特に負荷がかかりやすいのが、電源を入れてから設定温度に達するまでの時間です。頻繁に電源をオンオフしてしまうと、せっかく調節した室温が元に戻り、また設定温度に到達するまでフルパワーで運転することになってしまいます。

余計な負荷がかかるため、エアコンの電源を頻繁にオンオフすることは避けるようにしましょう。もし細かく室温を調節したい場合は、リモコンから設定温度を変更することをおすすめします。また短時間の外出であれば、エアコンをつけたままにした方が電気代の節約になることもあり、エアコンの負荷も軽減しやすくなります。

2.フィルターをこまめに掃除する

フィルターにホコリが溜まっていると空気の通り道が遮られ、エアコンに余計な負荷がかかりやすくなってしまいます。その分電気代も高くなりがちなので、こまめな掃除を心がけるようにしましょう。

具体的なフィルター掃除のやり方については、以下の記事で詳しくご紹介しています。ぜひあわせてチェックしてみてください。

  • エアコンのフィルター掃除は必要?その理由と手順を解説!

    • エアコンのフィルターは、掃除をしないとホコリが詰まり冷暖房効率が悪くなる可能性があります。また、カビが発生する原因にもなってしまうため、こまめな掃除が必要です。この記事では、エアコンのフィルター掃除が必要な理由や、掃除の前にやっておくべきこと、フィルター掃除の手順をご紹介しています。
    • 詳しく見る

3.室外機の周りには物を置かない

エアコンの室外機には、お部屋の空気から取り除いた熱を外に排出する役割があります。ところが室外機の周りに物があると空気の通り道をふさいでしまい、エアコンに余計な負荷がかかってしまいます。冷暖房の効きが悪くなってしまうこともあるので、室外機の周りには物を置かず、適度なスペースをあけておくようにしましょう。

4.長時間のつけっぱなしはなるべく避ける

エアコンを常につけっぱなしにしているとその分部品も消耗しやすく、寿命も短くなりやすくなってしまいます。無理に暑さや寒さを我慢する必要はありませんが、長時間部屋を留守にするときなどは、なるべくエアコンの運転を止めるようにしましょう。もしエアコンを止めることをうっかり忘れてしまう場合は、タイマー機能を活用するのもおすすめです。

5.サーキュレーターを併用して空気を循環させる

お部屋のなかでは、温かい空気は上に、冷たい空気は下に溜まりやすい性質があります。そのため、お部屋の間取りによっては床と天井付近で温度ムラが起こりやすく、設定温度に到達させるまでにエアコンに余計な負荷がかかってしまうこともあります。

そんなときにも、エアコンとサーキュレーターを併用すれば室内の空気をかき混ぜてくれるため、冷暖房の効果を高めながら本体への負荷も軽減しやすくなります。

なお、お部屋の間取りや季節によって、サーキュレーターの効果的な使い方は変わってきます。以下の記事では、場面に応じたサーキュレーターの効果的な置き場所や使い方について詳しく解説しています。気になる方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。

  • エアコンとサーキュレーターで冷暖房の効果アップ!電気代の節約にもつながる使い方をご紹介!

    • エアコンとサーキュレーターを組み合わせることでお部屋の空気が循環し、冷暖房効率を高めることができます。この記事では、冷房や暖房などシーンにあわせたサーキュレーターの効果的な使い方について詳しく解説しています。さらに扇風機との違いやサーキュレーター単体での活用法もご紹介していますので、ぜひご参考にしてください。
    • 詳しく見る

6.定期的にエアコンを稼働させる

オフシーズンはエアコンを全く運転させずに放置している、という方も多いのではないでしょうか。ところが、エアコンを長期間放っておくと内部にホコリが溜まったり、カビが繁殖したりする可能性があるため、定期的に電源を入れて運転させるのがおすすめです。

短い時間でもエアコンを稼働させれば内部の空気を循環させることができますし、業者の込み合う夏や冬本番になる前に、いち早く故障に気づくことができます。

まとめ

エアコンの寿命を疑ったときは、今回ご紹介した症状に当てはまるかどうかを確認してみましょう。もしエアコンに寿命を知らせるサインがあらわれている場合は、保証期間と買ってからの年数をもとに、修理か買い替えの判断をしてみるとよいでしょう。

もし新品に買い替える場合は、手間なくお得にエアコンを買い替えられる下取りサービスを活用するのがおすすめです。どんなエアコンにするか迷ったときは、今回ご紹介したおすすめ製品も、ぜひご参考にしてみてください。

エアコンの一覧を見る

よくある質問

エアコンの寿命はどれくらい?
エアコンの寿命はメーカーや機種、使用状況により異なるため一概には言えません。ジャパネット調べでは、購入してから約16年後を買い替えの時期の目安としています。
エアコンの寿命を知らせるサインは?
寿命が近いエアコンには、「送風口からの異臭」「異音がする」「冷暖房の効きが悪い」「水漏れする」「操作できない」「漏電ブレーカーが落ちてしまう」などの症状が出やすくなります。これらの症状が出ている場合は、修理か買い替えを検討しましょう。
修理と買い替えの見極め方は?
修理と買い替えで迷ったときは、「保証期間」と「買ってからの年数」で判断してみましょう。エアコンが保証期間内に自然故障した場合は、メーカーに依頼すれば無償で修理を受けることができます。一方で長年使ったエアコンが故障した場合は、修理したとしてもまたすぐに別の箇所が壊れてしまうことも多いため、新品に買い替えてしまうのがおすすめです。