ページの上部に戻る

エアコンとサーキュレーターで冷暖房の効果アップ!電気代の節約にもつながる使い方をご紹介!

エアコンとサーキュレーターで冷暖房の効果アップ!電気代の節約にもつながる使い方をご紹介!_1

エアコンとサーキュレーターを組み合わせればお部屋の空気を循環させることができるため、室温を均一にするのに効果的です。「冷房を付けてもなかなか冷えない」「暖房をつけているのに足元から寒さが忍び寄ってくる」とお悩みの方は、サーキュレーターを使ってエアコンの効果を高めてみましょう。
この記事では、エアコンとサーキュレーターを併用するメリットや具体的な使い方を詳しく解説しています。そのほかにも、扇風機との違いや、サーキュレーターを選ぶときのチェックポイントも紹介しているので、ぜひご参考にしてみてください。

意外と知らないサーキュレーターと扇風機の違いとは?

エアコンとサーキュレーターで冷暖房の効果アップ!電気代の節約にもつながる使い方をご紹介!_2

サーキュレーターと扇風機は一見同じような家電に思われがちですが、実はそれぞれ異なる役割を持っています。まずはその違いを知って、どんなときにサーキュレーターを使えばいいのかを確認してみましょう。

サーキュレーター

サーキュレーターは、「空気の循環」を目的につくられた家電です。扇風機に比べて羽が小さく、送り出された風は直線的に遠くまで届きます。そのため、お部屋を換気したり部屋干しした洗濯物を乾かしたりすることを得意としています。

一方、扇風機と比べると風が強めで、動作音が大きい機種も少なくありません。そのため、直接身体に向けて涼をとるには、あまり適していないといえるでしょう。

扇風機

扇風機はご存知の通り、「身体に直接風を当てて涼むこと」を目的につくられています。サーキュレーターよりも羽が大きく、やさしい風を広い範囲に送ることができます。

一方、風量はそこまで強くないので、お部屋の空気を入れ換えるような使い方にはあまり適していません。身体に当てて涼みたいときは扇風機、お部屋の空気を循環させたいときはサーキュレーター、というように場面に応じて使い分けるのがおすすめです。

サーキュレーターとエアコンを組み合わせるメリットと場面に応じた使い方を解説!

エアコンとサーキュレーターで冷暖房の効果アップ!電気代の節約にもつながる使い方をご紹介!_3

お部屋のなかでは、冷たい空気は下に、温かい空気は上の方に溜まる性質があります。そのためエアコンをつけていたとしても、お部屋内の場所によって温度にムラを感じてしまうことも少なくありません。

そんなときは、サーキュレーターを組み合わせてお部屋の空気を循環させてみましょう。空気をかき混ぜて温度を均一にすることができるので、さらに快適にエアコンを使うことができます。また、余計に温度を上げたり下げたりせずに済むので、電気代の節約につながることも見逃せないメリットです。

このあとは、場面に応じたサーキュレーターの使い方について解説していきます。

冷房を使っているとき

冷たい空気は、お部屋の下の方に溜まる性質があります。冷気をまんべんなく届けるには、エアコンのすぐそばの床にサーキュレーターの背面をエアコンに向けるように置き、少し上に向けて風を送ってみましょう。するとお部屋のなかに空気の流れができるため、床にたまった冷気を部屋中に届けることができます。

暖房を使っているとき

温かい空気は、お部屋の天井付近にとどまる性質があります。そのため、サーキュレーターはエアコンの対角線上に向かい合うように設置し、やや上向きになるように風を送り出します。するとエアコン周辺の天井にたまったあたたかい空気が循環するので、お部屋全体をポカポカとあたためてくれます。

エアコンのない隣の部屋にも空気を循環させたいとき

隣のお部屋にエアコンがついていない場合でも、サーキュレーターを使うことで温かい空気や冷気を届けることができます。

冷房を使っているときは、隣の部屋に向けてサーキュレーターで風を送ると、そのまま冷気を届けることができます。一方、暖房を使っているときは、サーキュレーターをエアコンのある部屋の中央に置き真上に風を送ります。すると、空気の循環が生まれるため、隣の部屋にもあたたかい空気が流れ込みやすくなります。

ロフトがあるお部屋の空気を循環させたいとき

ロフトがあるお部屋は、天井が高い分空気の流れが悪くなりがちで、エアコンをつけても下の階とのあいだに温度差が出てしまいがちです。そんなときは、サーキュレーターを2台使ってお部屋の空気を循環させてみましょう。

冷房を使っているときは、下の階に冷気が溜まってロフトには熱がこもりやすいので、サーキュレーターを以下のような配置にして使ってみましょう。

  • ・1台目をエアコンの下に設置し、ロフトに向けて冷気を送る。
  • ・2台目をロフトに設置し、天井に向かって風を送る。

こうすることにより、ロフトに向かってエアコンの冷気を送りながら、ロフト側からは溜まった熱を下の階に逃がし空気を循環させることができます。

一方、暖房を使っているときは、ロフトに温かい空気がたまり下の階がなかなか暖まらない、ということが少なくありません。この場合は、以下のような配置でサーキュレーターを設置してみましょう。

  • ・一台目はロフトに置き、下の階に向けて風を送ります。
  • ・二台目はエアコンの下に置き、天井めがけて風を送ります。

するとロフトに留まりがちなあたたかい空気が下の階にも循環するため、お部屋全体をぽかぽかと温めることができます。

サーキュレーターを選ぶときにチェックしたいポイント

エアコンとサーキュレーターで冷暖房の効果アップ!電気代の節約にもつながる使い方をご紹介!_4

一見するとどれも同じように見えがちなサーキュレーターですが、機種によって風の強さや搭載機能が変わってきます。この項目では、サーキュレーターを選ぶときにチェックしたいポイントについて解説していますので、お部屋の広さやライフスタイルに応じてピッタリの機種を選んでみましょう。

風の強さ

製品によって風の強さが異なるので、お部屋の広さに応じて最適な機種を選ぶようにしましょう。具体的にはその機種の「適用畳数」を確認することで、どれくらいの広さのお部屋で使うことができるのかを知ることができます。

静音性

サーキュレーターは扇風機に比べて動作音が大きなものが多く、置く場所や時間帯によっては動作音が気になってしまうこともあります。音が気になる場合は、静音モデルの製品を選んでみるのがおすすめです。夜間やすぐそばで使うことを想定して設計されているので、より幅広いシーンでサーキュレーターを活用することができます。

搭載機能

機種によってはただ風を送るだけでなく、さまざまな機能が搭載されたものも発売されています。代表的な搭載機能を紹介しているので、使ってみたい機能があるかチェックしてみましょう。

タイマー機能

外出中や就寝時にもサーキュレーターを使いたい方は、タイマー機能が搭載されているかをチェックしてみましょう。

また、サーキュレーターのなかには、わざわざタイマーをセットせずとも一定時間経過後に電源が切れる「自動運転停止機能」が搭載された機種も発売されています。切り忘れてつけっぱなしになってしまうことを防いでくれるので、気になる方はチェックしてみましょう。

首振り機能

首振り機能が搭載されたサーキュレーターなら、より広範囲に風を送り出すことができます。特に部屋干しした洗濯物を乾かす際に役立つので、気になる方はチェックしてみましょう。

なお、首振り機能のなかにも左右にだけ首を振れるものや、360℃自由に角度を調整できる機種などさまざまです。用途に応じて、最適な機種を選んでみるとよいでしょう。

リモコン操作機能

リモコンが付属する機種なら、離れた場所からもかんたんにサーキュレーターを操作することができます。わざわざ本体を触りに行く必要がないので、ロフトの上や高い場所にサーキュレーターを置きたい方には特におすすめです。

風量調節機能

リーズナブルな製品では弱・中・強の3段階で風量を調整できるものが多いですが、機種によっては10段階くらいまで細かく設定できるものもあります。風量が細かく調整できれば、その分動作音も調節することができるため、用途や時間帯に応じて細かく使い分けることができます。

お手入れのしやすさ

サーキュレーターにはどうしてもホコリやゴミが溜まって汚れやすいので、お手入れのしやすさも見逃せないポイントです。機種によっては、かんたんにカバーや羽根を取り外して水洗いできるものもあるので、いつでもキレイに使いたい方はぜひチェックしてみましょう。

扇風機・サーキュレーターの一覧を見る

単体でも大活躍!サーキュレーターのさまざまな活用法を解説

エアコンとサーキュレーターで冷暖房の効果アップ!電気代の節約にもつながる使い方をご紹介!_5

エアコンの効果を引き出してくれるサーキュレーターですが、単体でもさまざまな場面で活用することができます。この項目では、日ごろから使えるサーキュレーターの活用方法について解説しています。

室内を換気する

サーキュレーターを活用すれば、ただ窓を開けるよりも効率的にお部屋の空気を入れ換えることができます。サーキュレーターを使って換気をしたい場合は、開いた窓へ向けて風を送り出しましょう。こうすることで窓から屋外へ向かう風の通り道ができるので、こもった空気やニオイなどをすばやくお部屋から追い出すことができます。

加湿器・空気清浄機と併用する

サーキュレーターは加湿器や空気清浄機と一緒に使うことでも、それぞれの効果をより高めることができます。

加湿器とサーキュレーターを組み合わせると、蒸気をお部屋のすみずみまで行き渡らせやすくなります。お部屋のなかで湿度のムラを感じている方は、一度試してみるとよいでしょう。

一方、空気清浄機と併用すると、サーキュレーターによって室内の空気が循環されるため、空気清浄機から離れた場所の空気もきれいに保ちやすくなります。

部屋干しの生乾き対策ができる

洗濯物を部屋干しすると、乾燥に時間がかかってしまったり生乾き臭が発生してしまったりするのが悩みの種ですよね。サーキュレーターを活用すれば、乾くまでの時間が早まり生乾き臭もしにくくなります。

サーキュレーターを使って衣類を乾燥させたいときは、乾きムラが起きないように、できるだけ洗濯物にまんべんなく風が当たるように気を付けましょう。首振り機能を活用すれば、洗濯物の量が多くても風を均一に当てやすくなります。

ジャパネットが厳選!おすすめのエアコンをご紹介

まとめ

エアコンをつけても室温にムラを感じる場合や、足元からの冷えがある場合は、サーキュレーターを組み合わせて使ってみましょう。お部屋の空気を循環させることで、さらに快適にエアコンを使うことができるようになります。

また、サーキュレーター単体でも、お部屋を効率よく換気したり、部屋干しした洗濯物をすばやく乾かしたりすることもできます。今回ご紹介したサーキュレーターの選び方も参考に、自分に合った機種を見つけてみてください。

エアコンの一覧を見る

よくある質問

エアコンを効率的に運転するためのサーキュレーターの使い方は?
冷房運転中はエアコンに背を向け、少し上に向けて風を送ることで、床に溜まった冷気をお部屋中に循環させることができます。暖房使用時はエアコンの対角線上において天井に風を送ることで、天井付近に溜まった暖かい空気を室内に行き渡らせることができます。
そのほかのサーキュレーターの活用法は?
サーキュレーター単体でも、「部屋干しの洗濯物を乾かす」「お部屋を効率的に換気する」「加湿器や空気清浄機と併用する」というような使い方ができます。