いま使っているテレビを引っ越し先へ持っていくときは、運搬中に画面が割れてしまわないようにしっかりと梱包することが大切です。そのほかにも付属品を一か所にまとめておいたり、あらかじめ新居にテレビアンテナが設置されているかを確認しておいたりするようにしましょう。
この記事では、テレビの梱包方法や済ませておきたい事前準備をはじめ、引っ越し先でテレビが映らなくなった時の対処法まで詳しく解説しています。お得に新しいテレビに買い替える方法や、おすすめ商品もご紹介していますので、これから引っ越しを控えている方はぜひご参考にしてみてください。
引っ越し業者に依頼すれば業者側で梱包をしてくれることがほとんどですが、自分でテレビを運びたい場合は運搬中にテレビが傷つかないようにしっかりと梱包をする必要があります。
この項目では、テレビの梱包方法からやっておきたい事前準備まで詳しく解説しています。よく確認して、テレビを無事に新居まで送り届けましょう。
テレビを梱包する方法はさまざまですが、もっともおすすめの方法は、買ったときに入っていた箱にもう一度梱包して運ぶことです。そのテレビの寸法に合うちょうどいいサイズの箱になっていますし、運搬中の揺れ対策に固定用の発泡スチロールも付属しています。テレビを買ったときは、できるだけ外箱は捨てずに保管しておくことをおすすめします。
外箱を捨ててしまった場合は、画面が割れないようにタオルや布などの柔らかいもので包み、テレビがすっぽり入る大きさの段ボールに梱包しましょう。箱の中に隙間がある場合は、運搬中にテレビが揺れて傷つかないように、エアー緩衝材や新聞紙などを敷き詰めておくと安心です。
ちなみにテレビを梱包するときに気をつけたいのが、パネル部分を掴まないこと。テレビを持ち上げようとしてパネルを掴んでしまうと、強い力が加わって画面が割れてしまうことがあります。テレビを持ち上げたり移動させたりするときは、フレームや持ち手の部分を掴むようにしましょう。
ケーブルやリモコン、取扱説明書、B-CASカードなどは、失くしてしまわないよう一か所にまとめて保管するのがおすすめです。ケーブルはかさばらないように束ねて、リモコンや説明書などと一緒にチャック袋に入れておくと便利に持ち運ぶことができます。
B-CASカードはテレビ本体に挿したまま運べますが、移動中に抜けて失くしてしまうこともあるので、できるだけ取り外しておいた方がよいでしょう。テレビ本体に差し込んだまま運びたい場合は、抜け防止のためテープなどを貼っておくと安心です。
新居でも引き続きテレビを視聴するために、対応するアンテナが建物に設置されているかを事前に確認しておくようにしましょう。新築一戸建てに引っ越す場合は、そもそもテレビアンテナが設置されていないことも少なくありません。そのままではテレビをもっていっても番組を見ることができないため、必要に応じてアンテナ設置の手続きをしておくようにしましょう。
アパートやマンションなどの集合住宅であればアンテナは設置されていることがほとんどなので、地上波放送を見る分には特に心配はないでしょう。しかし、物件によってはBSやCS用のアンテナが設置されていないこともあります。現在BSやCSを契約している方は、新居でも問題なく番組が視聴できるかをあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
やっと引っ越しが終わって一段落、息抜きにテレビの電源を入れるも画面には何も映らず……。そんな時はつい本体の故障を疑ってしまいがちですが、テレビを移動させた後は思わぬ原因でうまく映らなくなっていることも少なくありません。
引っ越し後にテレビが映らないときは、以下のような原因が考えられます。
このあとは、引っ越し後にテレビが映らないときに考えられる原因と、その対処法について詳しくご紹介しています。テレビが映らず困っている方は、ぜひご参考にしてみてください。
テレビの電源を入れたのに何も映らない場合は、まずB-CASカードが本体に差し込まれているかを確認してみましょう。B-CASカードはテレビの電波を受信するために不可欠なものなので、これが本体に差し込まれていないと番組を見ることができません。
すでに本体にカードが挿入されているのに映像が映らない場合は、カードが認識されていないかもしれません。一度カードを抜いて、向きを確認してからもう一度差し込んでみましょう。
テレビ番組は、地域によってチャンネルが異なります。そのため遠方に引っ越した際は、改めて本体のチャンネル設定をしなければならないこともあります。テレビの電源は入るのに電波が受信できないという場合は、取扱説明書を参考にチャンネル設定をやり直してみましょう。
カードやチャンネル設定に問題がない場合は、アンテナケーブルに不具合が起きているかもしれません。単なる接触不良であれば、抜き差しを繰り返すと問題なく電波を受信できることがあります。ケーブルを動かすと映像がついたり消えたりする場合や明らかに破損している場合は、引っ越しの最中にアンテナケーブルが断線してしまった可能性も考えられます。テレビのアンテナケーブルは家電量販店や通販サイトなどで買うことができるので、断線してしまった場合は新品と交換してみましょう。
それでも番組が視聴できない場合は、建物に設置してあるアンテナが老朽化していたり位置がずれてしまっていたりするかもしれません。アンテナが電波を正しく受信できているかを調べるには、テレビの設定から「アンテナレベル」を確認してみましょう。アンテナレベルが低い場合は、テレビ本体に電波がきちんと届いていないことを意味しています。お部屋のケーブルに問題ない場合は建物のアンテナに不具合が起きている可能性が考えられるので、集合住宅であれば大家さんや管理会社に、一戸建てであれば専門業者に依頼してアンテナを点検してもらいましょう。
これまで紹介した原因に当てはまらず、画面に何も表示されなかったりそもそも電源が入らなかったりする場合は、運搬中に本体が故障してしまった可能性があります。
あらためて電源ケーブルを差し直し、本体の電源を入れなおしてみましょう。それでも映らない場合は本体が故障してしまった可能性が考えられるので、一度修理に出してみることをおすすめします。
なお、テレビが映らなくなった時の原因と対処法については、以下の記事でも詳しく解説しています。テレビの故障を疑っている方は、ぜひこちらもチェックしてみてください。
テレビが映らない!考えられる原因と自分でできる対処法も徹底解説
「引っ越しを機に新しいテレビに買い替えたい」、そんなとき意外と悩ましいのが古いテレビの処分です。実はテレビは粗大ごみで捨てることができず、家電リサイクル法に基づいて正しい方法で処分する必要があります。
手間をかけたくない方に特におすすめなのが、下取りサービスを活用して新しいテレビに買い替える方法です。下取りとは新品を購入する際に、古いテレビを一緒に引き取ってもらえるサービスです。ジャパネットの下取りでは、対象商品の購入で新品のテレビでもお値引き価格で購入でき、商品のお届け時に配達員がそのまま古いテレビをお引き取りいたしますので、手間なくお得にテレビを買い替えることができます。
「お得にテレビを買い替えたい」「手軽にテレビを処分したい」という方は、ぜひジャパネットの下取りサービスをご活用ください。
なお、古いテレビを回収する場所と新しいテレビを設置する場所は同一である必要があります。引っ越しの際に下取りを利用する場合は、古いテレビを一度新居に持っていく必要がありますので、ご注意ください。
「テレビ 下取り」で商品を探すテレビを引っ越し先に持っていくなら、運搬中に傷つかないようにしっかりと梱包をするようにしましょう。このとき、リモコンやケーブルなどの付属品は、チャック袋などにまとめておくと失くす心配がなく安心です。もし引っ越し先でテレビが映らない場合は、本体の故障ではなくケーブルやアンテナが原因かもしれません。迷ったときは今回ご紹介した原因と対処法を参考にしてみてください。
引っ越しを機にテレビを買い替えたい方は、下取りサービスを活用するのがおすすめです。ジャパネットの下取りサービスなら簡単に古いテレビを処分することができるので、ぜひ活用してみてください。