ページの上部に戻る

冷蔵庫の捨て方を知りたい方必見!処分の方法と注意点を解説

冷蔵庫の捨て方を知りたい方必見!処分の方法と注意点を解説_1

冷蔵庫を処分したいけど、どうやって捨てればいいんだっけ?実は冷蔵庫を粗大ごみで捨てることはできず、お店に引き取ってもらったり引取場所に持ち込んだりして処分する必要があります。
この記事では冷蔵庫の捨て方や、やっておきたい事前準備について解説しています。新しい冷蔵庫を選ぶときのチェックポイントやお得な買い替え方法もご紹介しているので、ぜひご参考にしてみて下さい。

粗大ごみには出せないので要注意!冷蔵庫は家電リサイクル法の対象

冷蔵庫の捨て方を知りたい方必見!処分の方法と注意点を解説_2

冷蔵庫は家電リサイクル法という法律によって、粗大ごみとして処分することが禁止されています。そのため冷蔵庫を捨てたいときは、お店に引き取ってもらったり引取場所に持ち込んだりして処分しなければなりません。また、処分方法によっても異なりますが、冷蔵庫を処分する際は「収集運搬料金」と「リサイクル料金」の2種類の手数料を支払う必要があるので頭に入れておきましょう。

Tips

家電リサイクル法(特定家庭用機器再商品化法)とは、エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機などの家電製品をリサイクルすることで、ゴミを減らしつつ資源を有効利用するために作られた法律です。

冷蔵庫はどうやって捨てればいい?4つの処分方法をご紹介

冷蔵庫の捨て方を知りたい方必見!処分の方法と注意点を解説_3

冷蔵庫を処分する方法は、大きく分けて以下の4つです。それぞれの特徴と詳しい手順について解説しているので、冷蔵庫の処分方法で迷っている方はぜひご参考にしてみてください。

  • ・家電量販店に引き取ってもらう
  • ・指定引取場所に持ち込む
  • ・回収業者へ頼んで処分してもらう
  • ・リサイクルショップに売却する

1.家電量販店に引き取ってもらう

家電量販店に依頼すれば、「収集運搬料金」と「リサイクル料金」を支払うことで、冷蔵庫を引き取ってもらえます。引き取りにかかる料金は店舗によっても異なるので、どれくらいの金額になるのかを事前に確認しておくとよいでしょう。

2.指定引取場所に持ち込む

各自治体が定める指定取引場所に持ち込むことでも、冷蔵庫を処分することができます。自分で持ち込むぶん収集運搬料金を節約することができますが、大きくて重たい冷蔵庫を運搬しなければならないので手間がかかることがデメリットです。なお指定引取所に持ち込む場合も、リサイクル料金は支払わなければならないので注意が必要です。

最寄りの指定引取所の場所は、「一般財団法人 家電製品協会 家電リサイクル券センター」のホームページで確認できるので、気になる方はチェックしてみましょう。

3.回収業者へ頼んで処分してもらう

いわゆる「不用品回収業者」に依頼することでも、冷蔵庫を処分することができます。インターネットや電話で申し込みができ、自宅まで回収に来てもらえることがメリットといえるでしょう。

一方でこのような回収業者のなかには、正式な許可を得ていなかったり法外な手数料を請求したりするような、悪徳業者が紛れ込んでいることもあるので注意が必要です。回収業者を利用する場合は、その業者が信用できるかどうかを見極めることが大切です。

4.リサイクルショップに売却する

リサイクルショップを利用するメリットは、なんといってもいらなくなった冷蔵庫をお金に換えられることでしょう。また、リサイクル料金も発生しないので、お得に冷蔵庫を処分できることも魅力です。

ただし、冷蔵庫の状態によっては買取金額が低くなったりそもそも買取不可になったりする場合もあるので注意が必要です。今の冷蔵庫を長年使っている場合や故障しているときは、他の処分方法を検討した方が良いでしょう。

新しい冷蔵庫に買い替えるなら下取りがとにかくおすすめ!

下取りとは新しい冷蔵庫を購入する際に、古い冷蔵庫を一緒に引き取ってもらえるサービスです。ジャパネットの冷蔵庫下取りサービスなら、対象商品をご購入いただくことで、配達時に古い冷蔵庫をそのままお引き取りするので、面倒な手間をかけずにかんたんに冷蔵庫を買い替えることができます。

また、下取り分をお値引きするので、新しい冷蔵庫がお得にご購入いただけます。「手軽に冷蔵庫を処分したい」「冷蔵庫をお得に買い替えたい」という方は、ぜひジャパネットの下取りサービスを活用してみてください。

冷蔵庫下取りサービスの詳しいメリットや利用方法については、以下の記事で詳しく解説しています。冷蔵庫の買い替えを考えている方は、ぜひジャパネットの冷蔵庫下取りサービスをご活用ください。

  • 下取りなら冷蔵庫をお得に買い替え!下取りのメリットや使い方、おすすめ商品までご紹介!

    • 冷蔵庫を買い替えるなら「下取り」がおすすめ!下取りなら、新品でも値引き価格でお得に購入できます。古い冷蔵庫の引き取りも一緒にできるので、自分で冷蔵庫を処分する必要がなく、ラクに買い替えができます。この記事では、下取りのメリットと注意点、おすすめ商品をご紹介しています。
    • 詳しく見る
「冷蔵庫 下取り」で商品を探す

冷蔵庫を処分する前にやるべきこと

冷蔵庫の捨て方を知りたい方必見!処分の方法と注意点を解説_4

冷蔵庫を処分するときは、スムーズに捨てられるように事前準備をしておくことが大切です。当日になって焦らないためにも、何をしておけばいいのかを確認しておきましょう。

中身を空にする

冷蔵庫を捨てるときは、中身を空にしておくようにしましょう。もし食品を使いきれなかった場合は、クーラーボックスなどを活用すると新しい冷蔵庫が使えるようになるまでの時間稼ぎになります。

冷蔵庫の水抜きをする

冷蔵庫をそのまま移動させると、本体にたまった水が漏れてお部屋を濡らしてしまうことがあります。そのため、冷蔵庫を動かす前には本体の水抜きをしておくと安心です。

水抜きをするときは、まず電源プラグを抜いて時間をおき、内部の霜を溶かします。その後、本体を傾けると下側から水が抜けていきます。なお、詳しい手順は機種によっても異なるので、実際に作業をする際は必ず取扱説明書を確認するようにしましょう。

冷蔵庫を掃除する

冷蔵庫の裏側や天面にはホコリがたまりやすく、そのまま運び出そうとするとお部屋に汚れを撒き散らしてしまうこともあります。冷蔵庫を移動させる前に、本体のお掃除をしておくようにしましょう。

ドアはテープで固定しておく

冷蔵庫を運び出すとき、不意にドアが開いてしまうとお部屋の壁などを傷つけてしまうことがあります。運搬中の衝撃で勝手にドアが開かないように、テープなどで固定しておくとよいでしょう。

そのほかにも、電源ケーブルが垂れさがっていると、踏んづけてバランスを崩したり冷蔵庫を落としたりする恐れもあります。電源ケーブルも同様に、邪魔にならないようテープで固定しておきましょう。

新しい冷蔵庫を選ぶときにチェックしたいポイントは?

せっかく新しい冷蔵庫に買い替えるなら、ライフスタイルに合った使いやすい機種を選びたいですよね。このあとは、冷蔵庫を選ぶときのチェックポイントについて解説しています。冷蔵庫選びに迷っている方は、ぜひご参考にしてみてください。

本体サイズ

今よりも大きな冷蔵庫に買い替えたい方は、あらかじめ本体サイズをチェックして、設置スペースに入りきるかどうかを確認しておくことが大切です。具体的には、その機種の「幅」「高さ」「奥行」をチェックしてみましょう。なお、冷蔵庫は排熱のために本体の周りにある程度のスペースをあけて設置する必要があります。ギリギリのサイズではなく、少し余裕をもった大きさの機種を選ぶようにしましょう。

また、冷蔵庫をきちんとお部屋に搬入できるかどうかも確認しておきましょう。お部屋の廊下はもちろん、エレベーターや階段の幅や高さをチェックしておくことが大切です。

容量

冷蔵庫の容量は、家族の人数やライフスタイルに応じてちょうどいいものを選んでみましょう。迷ったときは、以下の計算式から目安の容量を知ることができます。

  • 容量=(70L×人数)+(常備品容量120L〜170L)+(予備スペース100L)

出典:一般社団法人日本電機工業会「冷蔵庫目安容量計算式」

1人暮らしなら290L〜340L、2人家族なら360L〜410L、3人家族なら430L〜480Lの冷蔵庫を目安にしてみるとよいでしょう。ただし、ライフスタイルによっても冷蔵庫の適切な容量は変わってきます。たとえば、外食をよくする方ならもう少し小さめ、食品をまとめ買いしたい方はもっと大きめの容量を選んでみてもいいかもしれません。

ドアの開き方

冷蔵庫は機種によってドアの開き方が異なり、片側に大きく開く「片開き」、どちらからでも開くことができる「両開き」、まん中から左右に開く「観音開き」の3種類があります。

お部屋の間取りや利き手に応じて、使いやすいタイプの冷蔵庫を選んでみましょう。一般的には、壁側に向かってドアが開くような機種を選ぶのがおすすめです。また、よく模様替えや引っ越しをする方は、両開きタイプか観音開きタイプを選ぶと置き場所を気にせず便利に使うことができます。

省エネ性能

冷蔵庫は休むことなく食品を冷やし続けてくれるぶん、電気代が高くなりがちな家電のひとつです。少しでも電気代を節約したい方は、省エネ性能に優れた冷蔵庫を選んでみましょう。

冷蔵庫の省エネ性能は、その機種の「省エネ基準達成率」からチェックすることができます。星の数によって一目で省エネ性能を知ることができますし、一年間にかかる電気代の目安も確認することができます。本体価格だけでなく毎月かかる電気代も計算に入れると、本当にお得な冷蔵庫を見つけやすくなります。

便利機能

冷蔵庫を選ぶときは、その機種にどんな機能が搭載されているのかもチェックしてみましょう。この項目では、冷蔵庫に搭載されている機能の一例をご紹介していますので、冷蔵庫選びのご参考にしてみてください。

自動製氷機能

自動製氷機能が搭載されていれば、給水タンクに水を入れておくだけで自動的に氷を作ってくれます。いつでも氷をストックしておくことができるので、冷たいドリンクを作ることが多い方や、製氷皿で氷を作るのが面倒に感じている方に特におすすめの機能です。

急速冷凍機能

急速冷凍機能は、すばやく食品を凍らせることでお肉やお魚の鮮度を長持ちさせることができる機能です。生鮮食品をおいしく冷凍保存したい方は、ぜひこの機能をチェックしてみましょう。

スマートフォン連携機能

この機能が搭載されていれば、本体とスマートフォンを連携させてもっと便利に冷蔵庫を活用することができます。機種によってできることは異なりますが、スマートフォンの位置データを参照して外出中は省エネ運転に切り替えたり、製氷タンクの水がなくなったら通知でお知らせしてくれたりします。なかにはスマホから冷蔵庫の中身を確認できる機種もあるので、つい食材を買い忘れてしまいがちな方は要チェックの機能です。

冷蔵庫の選び方やメーカーごとの特徴については、以下の記事で詳しく解説しています。冷蔵庫選びに迷っている方は、ぜひこちらもご参考にしてみてください。

  • おすすめの冷蔵庫をご紹介!選び方・各メーカーの特徴も解説

    • この記事では、ジャパネット厳選のおすすめ冷蔵庫をご紹介しています。また、冷蔵庫選びで着目したい「容量」「本体サイズ」「ドアの開き方」「引き出しの位置と性能」「搭載機能」「省エネ性能」などについても解説しているので、ぜひご覧ください。
    • 詳しく見る

ジャパネット厳選!おすすめの冷蔵庫をご紹介

まとめ

冷蔵庫は粗大ごみとして処分することができないため、指定引取場所に持ち込んだりお店に引き取ってもらったりする必要があります。新しい冷蔵庫に買い替えたい方は、下取りサービスを活用することをおすすめします。かんたんに古い冷蔵庫を処分することができ、新しい製品をお得な価格で手に入れることができます。どんな冷蔵庫にしようか迷ったときは、今回ご紹介したおすすめ商品もぜひご参考にしてみてください。


よくある質問

冷蔵庫は粗大ごみで捨てられる?
冷蔵庫は家電リサイクル法の対象家電のため、粗大ごみで捨てることはできません。家電量販店に引き取ってもらったり指定引き取り場所に持ち込んだりして、正しい方法で処分しましょう。
冷蔵庫はどうやって処分すればいい?
冷蔵庫は「家電量販店に引き取ってもらう」「指定引取場所に持ち込む」「回収業者へ依頼する」「リサイクルショップで売る」などの方法で処分することができます。
冷蔵庫の処分にかかる費用は?
冷蔵庫を処分するときは「収集運搬料金」と「リサイクル料金」の2種類の費用がかかります。ただし、自分で指定引取所に持ち込む場合は収集運搬料金はかかりません。