ページの上部に戻る

エアコンの電気代はどれくらいかかる?確認方法と電気代を節約するコツも解説!

朝から晩まで、容赦のない暑さが続く日は、それだけ長くエアコンの力を借りなければなりません。しかし一日中使っていると、そのぶん気になってくるのが電気代ですよね。
このページでは、エアコンの電気代を確認する方法と、節約のためのテクニックをご紹介しています。まずはエアコンでどれくらいの電気代がかかっているのかを把握し、それから節約のため日々の使い方を工夫してみましょう。

エアコンの電気代ってどのくらい?

エアコンの電気代は、「そのエアコンが消費する電力」と「電力会社が定める電気料金」を掛け合わせることで計算することができます。エアコンの消費電力の指標には「消費電力」と「期間消費電力量」のどちらかを使用するのが一般的です。それぞれの具体的な計算方法について見ていきましょう。

消費電力をもとに電気代を算出する方法

お使いのエアコンの電気料金を計算する場合は、「そのエアコンの消費電力」と「ご自身が契約している電力会社の電気料金」を確認しましょう。その二つを掛け合わせることで、そのエアコンを1時間使ったときにかかる電気料金を計算することができます。

まずは、ご自身のエアコンがどれくらいの電力を消費するのかを確認してみましょう。メーカーの商品ページや取扱説明書などを確認すると、そのエアコンの消費電力が「ワット(W)」で記してあります。

次にご自身が契約している電力会社の電気料金を確認してみましょう。電力会社の契約料金は、「1kwh(キロワットアワー)当たり〇〇円」という表記であらわされています。

例えば、お使いのエアコンの消費電力が0.8kW(800W)、電力会社の料金が1kwh当たり31円だった場合、「0.8kW×31円=約25円」となります。つまり、そのエアコンを1時間運転すると約25円、丸一日つけっぱなしだと約600円の電気料金が発生するということです。

なおエアコンの消費電力は、その部屋の環境や運転モードなどによってブレがあります。そのため算出した電気料金はあくまでも目安として考えておきましょう。

期間消費電力量をもとに電気代を算出する方法

一方で、「期間消費電力量」を使ってエアコンの電気料金を計算することもできます。期間消費電力量とは「そのエアコンを1年間使用したときに、どのくらいの電力を消費するか」の目安です。各エアコンメーカーが算出しており、電気会社の契約料金を掛け合わせるだけで、そのエアコンを1年間使ったときにかかる電気料金の目安を簡単に確認することができます。

たとえば期間消費電力量が717kWhのエアコンの場合、契約している1kWhあたりの電気代が31円なら、「717kWh×31円=22,227円」となり、1年間にかかる電気代の目安は22,227円であることがわかります。

期間消費電力量はメーカーの取扱説明書やカタログなどに記載されていることがほとんどです。この数値が低いほど、かかる電気代は安くなりやすいので、省エネ性能の高いエアコンを探すときには参考にしてみるとよいでしょう。

古い製品と新しい製品で電気代は違う?

昔のエアコンと最新の機種を比べると、どちらの方が電気代はかかるのでしょうか。傾向としては、技術の進歩に伴い、昔の機種に比べて最新のエアコンの方が省エネ性能も高くなってきています。

仮に1kWあたりの電気代を31円として、期間消費電力量が850kWhと800kWhのエアコンの電気代を比較すると、1年間で1,550円の差が生まれます。1年間で見れば小さな差に見えても、この先長く使うことを考えれば、なかなか侮れない金額になってくるのではないでしょうか。

新しいエアコンを選ぶときには、本体価格だけでなく省エネ性能にも目を向け、メリットを感じることができるかを考えてみるのがおすすめです。

冷房と暖房で電気代は変わる?

一般的には冷房よりも暖房のほうが電気代は高くなりやすいといわれています。その理由は、設定温度と室温の差が関係しています。

エアコンは運転開始直後に、すばやく設定温度まで到達させるためフルパワーで運転し、このときにもっとも多く電力を消費します。そのため室温と設定温度の差が大きいほどフルパワーで稼働する時間も長くなり、消費電力が増えて電気代が高くなるのです。

仮に夏場は元の室温が30℃、設定温度が28℃だとするとその差は2℃です。対して冬場は元の室温が10℃、設定温度が20℃とするとその差は10℃になります。この場合、夏場は空気の温度を2℃変化させればいいのに対して、冬場は10℃も変化させなくてはなりません。そのため、一般的には暖房の方が電気代はかかりやすいといわれているのです。

エアコンはつけっぱなしのほうがお得ってホント?

エアコンをつけっぱなしにするかどうかは、「部屋にいない時間」を基準に考えてみましょう。エアコンは運転開始直後の、室温を設定温度まで到達させるまでのあいだに最も電力を消費しやすくなります。そのためちょっとの外出のたびに電源を切っていると、せっかく調整した温度が元に戻ってしまい、電源を入れなおしたときにまたフルパワーで運転しなくてはならなくなってしまいます。

そのため、少々の外出ならつけっぱなしで、長時間部屋にいなくなる時はエアコンを切ってしまった方が良いでしょう。また、むやみに設定温度を変更していると、そのたびにフルパワーで運転してしまい余計な電気代がかかってしまうので注意が必要です。

エアコンの電気代を抑えるコツ

エアコンの電気代がどのくらいかがわかったら、次は少しでも節約したくなりますよね。実は普段の使い方次第で、エアコンの電気代は節約することができるんです。この項目では日々の生活で実践できるエアコンの節約術を解説しています。ぜひご参考にしてください。

  • ・自動運転を活用する
  • ・サーキュレーターを併用する
  • ・こまめにエアコンをお手入れする
  • ・室外機の周りに物を置かない

自動運転を活用する

電気代を気にして、常に風量を「弱」にして運転しているという方もいらっしゃるのではないでしょうか。実は「弱」で運転し続けると、なかなかエアコンが効かず、むしろ電気代が余計にかかってしまっていることもあります。

その場合は自動運転を活用することで、より効率良く部屋の温度を調整できるかもしれません。自動運転に切り替えると一気に室温を設定温度まで調整し、それからはその温度を維持するだけなので、ムダに電力を消費することなく効率的に運転することができます。いつも風量は自分で設定しているという方は、一度試してみてはいかがでしょうか。

サーキュレーターを併用する

空気の性質として、冷たい空気は部屋の下の方に溜まりやすく、暖かい空気は上の方に滞留しやすくなります。そのためエアコンを使っていると温度にムラが発生してしまい、うまくお部屋全体の温度を調整できないことがあります。そんな時は、サーキュレーターを併用することで空気をかき混ぜることができるので、より効率的に室温を調整しやすくなります。その分エアコンの負荷も軽くすることができるので、電気代を節約することにつながります。

こまめにエアコンをお手入れする

エアコンに汚れが溜まってしまうと冷暖房の性能が落ち、いままでより多くの電力が必要になってしまうことがあります。

特にフィルターはホコリやチリで汚れやすい部分なので、こまめにお掃除することをおすすめします。実際にお手入れをするときは、取扱説明書をよく確認するようにしましょう。

以下の記事では、エアコンのお掃除の方法や注意点についてより詳しく解説しています。いつでも快適なお部屋で過ごすためにも、ぜひチェックしてみてください。

  • 自分で簡単にできるエアコン掃除のやり方をご紹介!お手入れのタイミングや頻度なども解説!

    • エアコンは使い続けていると内部にホコリなどが溜まり、冷暖房が効きづらくなってしまうことがあります。そのため、自分で簡単にできるフィルター掃除や室外機の汚れ取りなどの掃除を定期的に行うようにしましょう。この記事では、エアコンの掃除方法やお手入れをするメリットについてご紹介しています。ぜひ参考にしてください。
    • 詳しく見る

室外機の周りに物を置かない

エアコンで温度の調整をするためには、室外機の吹き出し口から排熱をしなければなりません。そこがふさがってしまうと、うまく排熱ができなくなり、エアコンが効きにくくなってしまうことがあります。

そうなると、同じ設定温度でもいつもより大きなパワーで運転しなければいけなくなってしまうので、結果として電気代も高くなってしまいます。できるだけ室外機の周りには物を置かず、排熱のためのスペースを空けるようにしましょう。

ジャパネット厳選のおすすめエアコンをご紹介

まとめ

エアコンの電気代は、その機種の消費電力か期間消費電力量をもとに計算することができます。しかし、実際の電気代は使い方によって変わってくるため、あくまで目安として考えるとよいでしょう。

エアコンの電気代を節約するには、自動運転を活用したり、こまめなお手入れをしたりすることが重要です。また最新のエアコンは、昔のエアコンと比べて省エネ性能が高い傾向があります。新しいエアコンを選ぶときは本体価格だけでなく省エネ性能にも目を向けてみるとよいでしょう。

ジャパネットたかたではエアコンの下取りを行っています。取り付けから、古いエアコンの引き取りまですべておまかせでOK!さらに注文画面で設置日まで指定可能なので、日程調整の手間もありません。

※一部下取り対象外のエアコンもあります。

「エアコン 下取り」で商品を探す

下取り対象の詳細についてはこちらをご確認ください。
ジャパネットの下取りサービスについて詳しく見る


よくある質問

エアコンの電気代はどれくらい?
エアコンの電気代を計算するには「消費電力」と「期間消費電力」の指標があります。消費電量をもとに計算する場合は、消費電力×1kWh当たりの電気代×1日の使用時間×1ヶ月あたりの使用日数です。期間消費電力をもとに計算する場合は、期間消費電力×1kWh当たりの電気代です。
エアコンはつけっぱなしのほうがお得ってホント?
エアコンは運転開始直後、室温を設定温度に到達させるまでフルパワー運転をするので最も電力を消費しやすくなります。そのため、少々の外出ならつけっぱなしがいいでしょう。
エアコンの電気代を安く抑えるコツは?
エアコンの電気代を安く抑えるコツは3つあります。自動運転を活用する、サーキュレーターを併用する、こまめにエアコンをお手入れすることです。