ページの上部に戻る

ウォーターサーバーでもカップ麺は作れる!注意点やおいしく作るコツをご紹介

お湯を入れるだけで手軽に作れるカップ麺は、仕事や家事で忙しい時の心強い味方ですよね。なかには「ウォーターサーバーのお湯を使えば、もっと簡単にカップ麺を作れるのでは?」と考える方もいらっしゃるのではないでしょうか。実はカップ麺を作るには、ウォーターサーバーのお湯の温度は少々低めです。そのため「麺が硬い」「スープがぬるい」など、いつもと違う仕上がりに感じてしまうことがあります。
この記事では、ウォーターサーバーのお湯でもおいしくカップ麺を作る方法や注意点についてご紹介します。もっとお手軽にカップ麺を作りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

カップ麺の推奨温度は100℃前後!ウォーターサーバーのお湯でも大丈夫?

結論からお話しすると、ウォーターサーバーのお湯でもカップ麺を作ることはできます。ただし、やかんやポットでしっかりと沸かした熱湯に比べると、仕上がりが少々変わってきますので注意が必要です。

一般的なウォーターサーバーのお湯の温度は、およそ80〜90℃です。一方、カップ麺を作るために推奨されているお湯の温度は100℃前後のことが多く、ウォーターサーバーのお湯では少し温度が足りません。そのため熱湯で作るよりも麺が硬くなりやすかったり、スープがぬるくなってしまったりすることがあります。

とはいえ、製品にもよりますが「若干固い部分がある」程度の違いなので、いつもとそこまで変わらないと感じる方も少なくないのではないでしょうか。麺の硬さが気になる、という方は指定の待ち時間よりも少しだけ長めに置いておくと、適度に麺が柔らかくなるので試してみるのも悪くないでしょう。逆に「麺はちょっと固めが好き」という方は、仕上がりの違いもほとんど気にならないかもしれません。

またウォーターサーバーに再加熱(リヒート)機能が搭載されていれば、よりおいしくカップ麺を調理することができます。これはサーバー内にあるお湯を加熱し、通常よりもさらに高い温度のお湯を使えるようにする機能です。より熱湯に近い温度で調理できるので、カップ麺をもっとおいしく食べたいという方は、ウォーターサーバーに再加熱機能が搭載されているかチェックしてみましょう。

ウォーターサーバーを使ってカップ麺を作る際に気をつけたいこと

ウォーターサーバーのお湯でカップ麺が作れればより手軽に食事ができるので、忙しい人にとっては嬉しいことばかりですよね。ウォーターサーバーのお湯でカップ麺をおいしく調理するには、以下のポイントに注意してみましょう。

  • ・エコモードになっていないか確認する
  • ・ウォーターサーバーが汚れたらすぐに拭き取る
  • ・お湯の入れ過ぎに気をつける
  • ・間違って水を入れないように気をつける

ここからはそれぞれの注意点について詳しく解説していきます。これを読んで、ウォーターサーバーでおいしいカップ麺を心ゆくまで味わいましょう。

エコモードになっていないか確認する

ウォーターサーバーの中には、消費電力を抑えるための「エコモード」機能が搭載された製品があります。エコモード中はお湯の温度を60〜75℃くらいの通常より低い温度にしておけるので、ウォーターサーバーを使わない時間帯に設定しておけば電気代を抑えることができます。

カップ麺を作る場合には、このエコモードがオフになっていることを確認しておくようにしましょう。カップ麺の推奨温度100℃前後に対して、エコモードのお湯の温度はかなり低めです。そのため、麺がほとんど戻らなかったり粉末スープがうまく溶けなくなってしまったりすることがあります。せっかくのカップ麺もおいしく味わえないので、エコモード機能を搭載したウォーターサーバーを使う場合は、事前に熱湯が出る状態かどうかをチェックしておきましょう。

ウォーターサーバーが汚れたらすぐに拭き取る

ウォーターサーバーを使っていると、気づかぬうちにお湯や水が周りに飛び散ってしまうものです。カップ麺の容器にお湯を入れると、スープなどで給水口や本体が汚れてしまうことがあるので、使うたびに汚れをふき取るようにしましょう。汚れをそのままにしておくと、菌が繁殖して不衛生な状態になってしまうこともあります。ウォーターサーバーの内部は自分でクリーニングすることが難しいので、日ごろからきれいな状態を維持することが大切です。

お湯の入れ過ぎに気をつける

カップ麺を作るときは、お湯の入れ過ぎに注意しましょう。特にコップで押して水を出すタイプのウォーターサーバーでは、カップ麺の容器を押し付ける必要があるので正確なお湯の量がわかりにくくなってしまうことがあります。またウォーターサーバーの形状によっては、容器の内側にあるラインが見えにくくなってしまう場合もあるので注意が必要です。

気づいたら入れ過ぎてしまっていた、ということもあるのでこまめにお湯の量を確認すると安心でしょう。

間違って水を入れないように気をつける

いつもの癖でウォーターサーバーを使おうとすると、間違って水を入れてしまうことがあります。特にボタンでお湯と冷水を切り替えるタイプの機種の場合、一見して今どちらのモードになっているのかがわからないので、気づかぬうちに水を入れていたということもあるでしょう。

「さすがにそんなミスはしないでしょ」と思われる方もいると思いますが、考え事をしながらカップ麺を作っていると思わぬ失敗をしてしまうものです。気づいたら待ち時間を大幅に過ぎてしまっていたり、かやくを入れ忘れていたり……その延長線上に、水を入れてしまうというミスは存在します。一度水を入れてしまうと基本的には取り返しがつかないので、あらかじめお湯が出るようになっているかをしっかりと確認するようにしましょう。

ウォーターサーバーでカップ麺を作るならプラスひと手間でさらにおいしく!

ウォーターサーバーのお湯でカップ麺を作ってみたけど、やっぱり麺の硬さやスープの温度が気になってしまう、という方もいらっしゃるでしょう。そんな方におすすめなのが、ウォーターサーバーのお湯を電気ケトルや鍋で沸騰させる方法です。「結局沸騰させるなら、初めから電気ケトルや鍋を使えばいいのでは?」と思う方もいらっしゃるかと思いますが、実際に使ってみると意外にも時間を短縮できることを実感してもらえると思います。

量にもよりますが、冷たい水を沸騰させるためには約3〜5分ほどの時間がかかります。対してウォーターサーバーのお湯を使えば、約1分ほどで沸騰します。この方法は熱湯が必要な場面で幅広く活用できるテクニックなので、カップ麺をよく食べる方はもちろん、料理をする方なども一度試してみてはいかがでしょうか。

ジャパネットウォーターで生活をもっと便利に!

ジャパネットウォーターは富士山の麓で採水された天然水を使っています。本体には自動クリーン機能を搭載しているので、手の届かない内部のタンクまで清潔に。口当たりがまろやかで飲みやすい軟水なので、カップ麺はもちろん普段の料理に活用するのもおすすめです。

まとめ

ウォーターサーバーのお湯でもカップ麺を作ることはできますが、推奨されている温度よりもぬるめのお湯しか出せないので、出来上がった麺がやや硬かったり、スープがぬるく感じたりすることがあります。硬めの麺が苦手な方や、よりおいしくカップ麺を食べたい方は、ウォーターサーバーのお湯を電気ケトルや鍋などで再加熱して沸騰させる方法がおすすめです。お湯を沸かす時間を大きく短縮できるので、調理の際にはぜひ試してみてください。