ページの上部に戻る

ノートパソコンのおすすめメーカーをご紹介!メーカーごとの特徴も解説!

ノートパソコンのおすすめメーカーをご紹介!メーカーごとの特徴も解説!_01

ノートパソコンを選ぶ際に、なんとなく「聞いたことがあるメーカーだから安心」「知らないメーカーだから怪しい…」と思っていませんか?もちろん聞き覚えのある有名メーカーの製品を買うのも一つの方法ですが、さまざまなメーカーの特徴を知っておくと、より自分に合ったノートパソコンを見つけやすくなります。この記事では、数ある企業のなかでも、特に代表的なノートパソコンメーカーの特徴について詳しく解説していきます。
※この記事の情報は、2024年8月時点のものです。
※この記事でご紹介している機能は、すべての商品に搭載されているものではございません。詳しくは、各商品ページをご確認ください。

ノートパソコンのメーカーが違うと何が変わる?

「ノートパソコンには色々なメーカーがあるけど、結局何が違うの?」お店に並んだノートパソコンを見ると、そんな疑問が頭に浮かぶ方もいらっしゃるのではないでしょうか。

まず、ノートパソコンを大きく分けると国産と海外メーカーの2種類です。一般的に、国産メーカーは初めから日本人向けに設計されているため扱いやすい製品が多く、アフターサポートも充実していることが特徴です。一方で海外メーカーの製品は、コストパフォーマンスに優れた製品が多く、価格と性能のバランスを重視する方に特におすすめだといえます。

そのなかでも、特に耐久性を重視するメーカーや、ビジネス向けのモデルに力を入れている会社などがあるため、自分の用途にあわせてピッタリの製品を選ぶことが大切です。

このあとは、国産・海外の主要なメーカーについて、それぞれの特徴を詳しく解説しています。

おすすめの海外メーカー

海外メーカーは、国内メーカーに比べてコストパフォーマンスに優れている製品が多いことが特徴として挙げられます。価格と機能性のバランスを重視する方は、海外メーカーのノートパソコンをチェックしてみるのがおすすめです。ここでは、「Lenovo(レノボ)」と「ASUS(エイスース)」についてご紹介します。

Lenovo(レノボ)

Lenovo(レノボ)

Lenovoは中国発祥のメーカーで、2005年には日本にレノボ・ジャパンを設立しました。ビジネスモデルを中心に安価で耐久性のあるモデルが人気で、世界でも高いシェアを誇る指折りのパソコンメーカーです。Lenovoのノートパソコンにはさまざまなモデルが展開されていますが、手の届きやすい価格設定の「IdeaPad」や、ビジネス向けのベーシックな機能を揃えた「ThinkPad」などが特に人気を博しています。

レノボ・ジャパン ノートパソコン Lenovo Ideapad Slim5 i Gen9 <83DA001MJP>

  • サクサク快適!美しい映像!LenovoノートPCメモリ16GB

  • モデル名 レノボ・ジャパン ノートパソコン Lenovo Ideapad Slim5i Gen9 83DA001MJP
    価格 下取りなし価格 円(税込)
    下取り後価格 円(税込)(円下取り)
  • 商品の詳細を見る

    ノートパソコンの一覧を見る

「ノートパソコン Lenovo」で商品を探す

ASUS(エイスース)

ASUS(エイスース)

ASUSは台湾を拠点としており、本体だけでなくPCパーツや周辺機器においても高いシェアを持つ、世界でも有数のパソコンメーカーです。その高い技術力で作られた、信頼性と性能を兼ね備えたノートパソコンが人気を博しています。

手に取りやすいお値段が魅力の「Vivobook」や、持ち運びに優れたビジネス用途にも使いやすい「Zenbook」シリーズが代表的です。そのほかにも、パーツメーカーとしての技術を詰め込んだ「ゲーミングノートパソコン」の種類が豊富なことも特徴のひとつでしょう。

おすすめの日本メーカー

国内メーカーから販売されているノートパソコンは、日本人が使うことを想定して設計されることが多いため、使い勝手に優れていることが大きな魅力です。そのほかにも、海外メーカーと比較するとアフターサポートが充実していることが多く、初心者の方でも安心して使うことができる点も見逃せません。

Dynabook(ダイナブック)

Dynabook(ダイナブック)

Dynabookは、家庭向けからビジネス向けまで幅広いラインナップで高い人気を誇るノートパソコンメーカーです。Dynabookのノートパソコンのなかには、アメリカ国防総省が制定した「MIL規格(MIL-STD-810G/810H)」に準拠したテストを実施している機種も発売されています。MIL規格とはアメリカ国防総省が活動を想定する過酷な環境でも、その製品が問題なく動作するように定められた品質基準で、衝撃や振動、気温などのさまざまなテストをクリアする必要があります。Dynabookでは「日常生活の中で起こりうる衝撃や圧迫に耐えられること」を目的としてこのテストが実施しているため、ノートパソコンの耐久性を重視している方は、この規格を満たしたモデルかどうかもチェックしてみるとよいでしょう。

dynabook株式会社 A4ノートパソコン <P1E6WTEG>

  • Core i5・256GB SSD搭載モデルでお仕事でもプライベートでも

  • モデル名 dynabook株式会社 A4ノートパソコン P1E6WTEG
    価格 下取りなし価格 円(税込)
    下取り後価格 円(税込)(円下取り)
    お得情報 下取り価格もございます。
    商品詳細をチェック!
  • 商品の詳細を見る

    ノートパソコンの一覧を見る

「ノートパソコン Dynabook」で商品を探す

富士通

富士通

富士通は多種多様な電子機器を扱うメーカーで、ビジネスから家庭用まで幅広く使える「LIFE BOOK」シリーズや、持ち運びに便利なモバイルや2in1タイプの「FMV」シリーズなどが主なラインナップです。

そのほかの特徴として、富士通のノートパソコンには、会話によって本体を操作できる「いつもアシスト ふくまろ」というアプリがインストールされている機種もあります。声をかけることで本体の音量調整や設定を変更できたり、ネット上で音楽や動画を楽しんだりすることができます。より楽しくパソコンを使いたい方には、要チェックの機能です。

富士通 ノートパソコン LIFEBOOK AH40/H メタリックブルー <FMVA40HLJ2>

  • 豊富なインターフェースとOfficeソフトを搭載!

  • モデル名 富士通 ノートパソコン LIFEBOOK AH40/H メタリックブルー FMVA40HLJ2
    価格 下取りなし価格 円(税込)
    下取り後価格 円(税込)(円下取り)
    お得情報 下取り価格もございます。
    商品詳細をチェック!
  • 商品の詳細を見る

    ノートパソコンの一覧を見る

「ノートパソコン 富士通」で商品を探す

NEC

NEC

NECは山形県に生産工場を構え、古くからノートパソコンの開発・生産を行っている歴史あるメーカーです。主なブランドとして「LAVIEシリーズ」があり、お手頃なエントリークラスから動画や画像の編集作業も快適にできるハイスペックモデルまで豊富なラインナップを取り揃えています。また市販モデルだけでなく、法人向けのノートパソコンも幅広く取り扱っていることも特徴です。

NEC ノートパソコン LAVIE N16 N1635/HAL ネイビーブルー <PC-N1635HAL>

  • ドライブとテンキーを搭載した高性能ノート

  • モデル名 NEC ノートパソコン LAVIE N16 N1635/HAL ネイビーブルー PC-N1635HAL
    価格 下取りなし価格 円(税込)
    下取り後価格 円(税込)(円下取り)
    お得情報 下取り価格もございます。
    商品詳細をチェック!
  • 商品の詳細を見る

    ノートパソコンの一覧を見る

「ノートパソコン NEC」で商品を探す

マウスコンピューター

マウスコンピューター

マウスコンピューターは、BTO(受注生産)パソコンを取り扱う日本のメーカーです。注文を受けてからパソコンの製造を行うため、用途にあわせた幅広いカスタムをすることができ、自分に合ったノートパソコンを見つけやすいことが大きなメリットといえるでしょう。

ベーシックな機能が揃った「mouse」シリーズ、ゲーム用途に特化した「G-Tune」シリーズ、クリエイター向けの「DAIV」シリーズが主なラインナップで、どのモデルもコストパフォーマンスに優れていることが特徴です。また、ほとんどの製品を自社工場で開発から製造まで一貫して行っており、その品質の高さも見逃せません。

VAIO(バイオ)

VAIO(バイオ)

VAIOは長野県の本社工場で設計から製造まで行い、高品質なノートパソコンを世に送り出しているメーカーです。特にビジネス向けの軽量・小型のモバイルノートパソコンのラインナップが豊富で、お仕事でパソコンを持ち運ぶことが多い方におすすめのメーカーといえます。

また、製品の耐久性に特にこだわりがあり、落下試験や水かけ試験などの厳しい品質試験を実施し、それを突破した高品質な製品だけを市場に出荷しています。

ジャパネットなら購入後も安心のアフターサポートが満載!

ノートパソコンを選ぶときはまず性能や搭載機能に注目しがちですが、見逃さずにチェックしておきたいのがアフターサービスの内容とその品質です。ジャパネットのアフターサービスなら、専用のサポートページで操作方法を動画でかんたんに確認でき、お困りの際にはお電話にて専用のコミュニケーターが丁寧にご対応させていただきます。具体的には、以下のようなメリットがあるので、ぜひご参考にしてみてください。

アフターサポートページで操作方法をかんたんに確認!

ジャパネットでは、ノートパソコンをお買い上げいただいた方向けに、専用のアフターサポートページをご用意しています。その商品の説明や、操作方法について詳しく解説しているので、疑問点がある場合もかんたんに解決することができます。また、操作方法については動画でわかりやすく解説しているので、実際に商品を操作するところを見ながら使い方を確認することができます。

不明点は専用のコミュニケーターが電話でご対応します!

ノートパソコンに関するお問い合わせは、お電話でも承っています。ジャパネットのカスタマーサービスセンターでは機械の自動音声ではなく、専門知識を持ったコミュニケーターがご対応いたします。お電話は、朝10時から夜10時まで受け付けておりますので、何かお困りの場合はお気軽にお問合せください。

「長期保証サービス」への加入で5年間の保証つき!

対象商品のお買上げ金額の5%を追加でお支払いいただくことで「長期保証サービス」に加入でき、保証期間を購入後5年間に延長することができます。この期間中であれば、製品が自然故障した場合に無償で何度でも修理、もしくは新品と交換できるため安心です。回収・配送費用も無料なので、より長く、より安心してノートパソコンを使いたい方は、ぜひジャパネットの長期保証サービスをご検討ください。

まとめ

ノートパソコンのメーカーは数多く、それぞれ搭載機能や操作性、耐久性などが異なります。ノートパソコン選びに迷ったときは、今回ご紹介したメーカーごとの特徴も参考に、自分に合った機種を選んでみてください。

またノートパソコンの性能も重要ですが、アフターサポートが充実していると、操作に迷ったときや万が一の不具合の際にも安心して使うことができます。ジャパネットでは5年間の長期保証と手厚いサポートを提供していますので、ぜひご検討ください。

ノートパソコンの一覧を見る