布団は直接肌に触れるため、きれいな状態を保っておきたいもの。とはいえ、「自宅の洗濯機に布団が入らないから洗濯できない」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。そのような場合におすすめなのが、コインランドリーで洗濯する方法です。ただし、布団の素材によっては洗濯機で洗うことができない場合もあります。洗濯する前に取扱説明書を確認するようにしましょう。今回は、コインランドリーで布団を洗うメリットや注意点、布団を洗うコツについてまとめています。ぜひご参考にしてください。
布団を自宅の洗濯機ではなくコインランドリーで洗うのにはどのようなメリットがあるのでしょうか?
自宅の洗濯機に布団が入らないという場合は、コインランドリーで洗濯するのがおすすめです。コインランドリーには大きいサイズの洗濯機を設置しているところもあり、布団の丸洗いができる可能性があります。事前にコインランドリーの洗濯機のサイズを確認しておくと安心です。
もし自宅の洗濯機に布団が入っても、サイズによっては1枚しか入らない可能性もあります。洗いたい布団が複数ある場合は何度も洗濯機を回さなければならず、時間や手間がかかることも。
コインランドリーにある大きいサイズの洗濯機を利用すれば、布団の大きさによっては複数の布団を一緒に洗濯できる可能性があります。ただし、種類の異なる布団を一緒に洗濯すると上手く脱水できない場合があるため、同時に洗濯機に入れるのは同じ種類の布団にしましょう。
また洗いたい布団の種類が異なる場合でも、コインランドリーには複数の洗濯機が設置されているため、同時に別々の洗濯機を回すことができ、洗濯時間の短縮になるでしょう。
布団の種類やメーカーによっては、洗濯機で洗うことができない場合があります。誤ったお手入れをしてしまうと、かえって布団を傷めてしまう可能性もあるため、事前に洗濯表示や取扱説明書、メーカーサイトでお手入れ方法を確認しましょう。
例えば、「キルティング加工なしの羽毛布団」や「羊毛100%の布団」などは注意が必要です。 キルティング加工(生地の表と裏を縫い合わせて中綿がずれないようにした加工)がされていない羽毛布団は、洗濯機で洗うと中綿がずれてしまう可能性があります。 「羊毛100%の布団」も、素材が縮んでしまう可能性があるため、洗濯機を使用するのは避けたほうがよいでしょう。
また、コインランドリーによっては、対応していない布団の種類が表示されている場合があります。事前に確認しておきましょう。
もしお手入れ方法が分からなかったり、自分で洗濯ができなかったりする場合には、クリーニング店で相談するのもおすすめです。
ここでは、コインランドリーで布団を洗う時のコツをご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
複数の布団をまとめて洗う場合は、「同じ種類」にすることが大切です。布団の素材が違うと吸水率が異なるため、上手く脱水できない可能性があるからです。しっかり脱水させないと乾かすまでに時間がかかってしまうため、まとめて洗う際は布団の種類に気をつけるようにしましょう。
布団を洗濯した後は、しっかり乾燥させましょう。生乾き状態のままだと、布団が臭くなったりカビが繁殖したりしてしまう可能性があります。
乾燥方法や乾燥時間は布団の種類によって異なるため、取扱説明書やメーカーサイトなどを参考にしてください。
天日干しをする場合は、事前に天気予報を確認しておきましょう。
自宅の洗濯機に布団が入らない場合は、コインランドリーでの洗濯がおすすめです。 ただし、洗濯機で洗うことができない布団もあるため、事前にお手入れ方法を確認しておきましょう。
コインランドリーを利用する際は、ぜひ洗濯のコツをご参考にしてください。