部屋全体を暖めることはできますか?
約3〜8畳ほどの面積を温めることができます。
電気代はどのくらいですか?
暖房弱で1日8時間使用した場合の1日あたりの電気代は、弱モードで約130円、強モードで約259円です。
※1kwh/27円計算の場合
〔補足〕
・電気代の詳細は以下の通りです。
イルミネーションのみ:約0.189円/1h、約1.5円/1日(8時間稼働)
イルミネーション+暖房弱:約16.3円/1h、約130円/1日(8時間稼働)
イルミネーション+暖房強:約32.4円/1h、約259円/1日(8時間稼働)
※イルミネーションの点灯がない状態で暖房機能を使用することはできません。
お手入れはどのように行いますか?
柔らかい布に水を含ませ、硬く絞ってから拭いてください。汚れが気になる場合薄めた中性洗剤を使用してください。
2週間に1度程度、吸込口・吹出口のグリル部のホコリを掃除機で吸い取って下さい。
〔補足〕
・操作部や内部には絶対に水がつかないようにご注意ください。
音はうるさくないですか?
静音設計のため、図書館や静かな住宅よりも静かです。
〔補足〕
・運転音は約33dBです。
温風吹き出し口の温度はどのくらいですか?
ヒーターの温風吹出口(金属のグリル部)の温度は、およそ90℃となります。
●●で使ってもいいですか?
コンセントやカーテンや家具のすぐ側では使用しないでください。また、浴槽、シャワー及びプールの周辺部などの水のかかる恐れのある場所や湿度の高い場所ではご使いいただけません。
温風の向きは調節できますか?
恐れ入りますが、できかねます
リモコンはついていますか?
恐れ入りますがリモコンはついていません。本体のスイッチで入・切します。
本体を設置する場所は、周囲●cm以上か空ける必要はありますか?
本体前方は約100p、左右・背面は約15cm以上空けてください。なお、電源プラグは延長コードやたこ足は使用せず、壁面のコンセントに直接差し込んでお使いください。
※火災や感電の原因となるため。
上に物を置いてもいいですか?/やかんを置いたらお湯が沸きますか?
上に物は置かないでください。ストーブではございませんので、お湯は沸かせません。
温度は細かく調整できますか?
温度調整をすることはできませんが、「弱」、「強」のスイッチで切り替えることができます。
電源を入れてから温風が出るまで、時間はかかりますか?
ヒーターのスイッチを入れると、温風はすぐに出てきます。