●●の掃除に使えますか?
水拭きや高温のスチームにあてても問題ない素材であれば使用できます。
〔補足〕
・付属の延長パイプを使用して高いところも掃除できます。
・変色・変質の恐れが心配な方は、使用する前に一度目立たない部分でお試しいただくことをおすすめします。
・ガスコンロや換気扇のひどい油汚れは、ブラシの先端に台所用洗剤を少しつけてこすると、汚れが落ちやすくなります。
・使用できる場所・汚れ・素材:
浴室、鏡の石鹸汚れ、畳、フローリング、床暖房、木の床、絨毯、カーペット、窓ガラス、サッシレール、壁、壁紙、天井、網戸、コンロ、換気扇、排水溝、洗面台、車のシート、タイル、カビ、ヤニ
・使用できない場所・汚れ・素材:
水垢、大理石、皮、レザー、ビニール
電源コードの長さはどのくらいですか?
4mです。
〔補足〕
・延長が必要な場合は、15A(アンペア)仕様の延長コードをご使用ください。最大10mまでの延長コードを使用できます。
※消費電力が大きいため、タコ足配線はお控えください。
連続でどのくらい使用できますか?
スチームの連続噴射時間は約30分です。
1回の使用は1時間以内とし、それ以上使用する場合は一度本体を冷ましてから使用してください。
※連続噴射時間は、水1Lでスチーム強の場合。
※本体に負荷がかかり故障の原因になるため、1回の使用は1時間以内とする。
〔補足〕
・タンクの水がなくなるとスチームが発生しなくなります。再度使用する際は、本体が冷めてから水を追加してください。
※本体が冷めるまでに約2〜3時間かかります。
・キッチン掃除であれば、コンロや床、壁やシンクなど30分あれば隅々まで掃除できます。
スチームの温度は何度ですか?
100℃です。温度調節はできませんが、スチームの量を2段階で調節できます。
〔補足〕
・やけどする恐れがあるため、スチームを人へ向けたり、本体から離れる際はスイッチを切るなど、取り扱いにはご注意ください。
スチームの量は調節できますか?
汚れに合わせて強と弱の2段階で調整可能です。
〔補足〕
・弱はスチームの噴出量が強の半分になります。
水からスチーム(お湯)になるまでの時間はどのくらいですか?
約6分です。
スチームの準備が完了すると、本体のランプが赤から緑に変わります。
水がなくなると自動で停止しますか?
空焚き防止センサーが搭載されているため、自動で停止します。
停止後は手動でスイッチをオフにし、再度使用する際は本体が冷めてから水を追加してください。
〔補足〕
・水がなくなるとお知らせランプは緑色から赤色になります。
クロスは必ず専用のものを使わなくてはいけませんか?
フロアノズルとクロスはマジックテープで装着する仕様になっておりますので、普通のタオルや雑巾では装着ができません。専用のクロスをご使用ください。
※専用クロス2枚組<2.863-296.0>
クロスやカバー、ブラシの交換目安は、どのような状態になったら交換したほうがいいですか?/何回使用できますか?
【クロス】
洗濯して繰り返し使用可能ですが、クロスが汚れてきたら交換してください。
※何回使用可能かの目安はございません。
【ブラシ】
ブラシ自体は洗浄して繰り返し使用可能ですが、ブラシが汚れたら交換してください。
※何回使用可能かの目安はございません。
消耗品は市販でも購入できますか?
ブラシやクロスなどの消耗品は、メーカーホームページやホームセンター等でも購入できます。また、ジャパネットでも販売しております。
〔補足〕
・ジャパネットで販売されているものは市販品と同じものですが、消耗品セット<2.863-281.0>はジャパネットオリジナルのセットです。
付属のホース、延長パイプ、ノズルヘッドそれぞれの長さを教えてください。
ホース:2.3m、延長パイプ(1本):52cm、ノズルヘッド12.4cmです。
〔補足〕
・ブラシの直径は約2.5cmです。
クロスやカバーは洗濯機で洗えますか?
洗濯できるため、繰り返しご使用いただけます。
〔補足〕
・漂白剤および柔軟剤は使用できません。
どのような水でも使用できますか?
常温の水道水を入れてください。
〔補足〕
・故障の原因となるため、お湯や井戸水、洗剤を混ぜた水などは使用しないでください。
・タンクの容量は1Lです。
高い所を掃除できますか?
付属の延長パイプを使用して、高い所をお掃除することができます。延長パイプは一度に2本までご使用いただけます。2本つなぐと持ち手から先端まで約94cmとなりますので高い場所のお掃除にもお使いいただけます。
音はうるさくないですか?/音量はどのくらいですか?
スチームが出る音と沸騰音はしますが、気になるような音ではありません。
〔補足〕
・音の大きさを表わすdb(デジベル)数値は、メーカーにて検証していません。
電気代はどのくらいですか?
水からお湯になるまでの6分と、連続で30分使用した場合で約27.9円です。
※1kWh=約31円で計算。
使用後に床が濡れることはありますか?/使用後にから拭きは必要ですか?
一か所に集中してスチームを当てると床が濡れますので、2、3秒スチームを出して拭く、また2、3秒出して拭く、というように繰り返していただくと床が濡れることなくご使用いただけます。
また、クロスが濡れてきたら取り替えて使うこともおすすめです。
〔補足〕
・使い始めはお湯が出ますので、スチームレバーを握ってスチームが出る状態になってから、フロアノズルなどのアクセサリーを取り付けてください。
・本体にはクロスやカバーは1枚のみ付属されています。交換用部品の型式は以下の通りです。
消耗品セット(マイクロファイバークロス×3、マイクロファイバーカバー×3、スチームクリーナーブラシ×4)<2.863-281.0>
マイクロファイバークロス2枚<2.863-296.0>
マイクロファイバーカバー2枚<2.863-270.0>
使用中にスチームが飛び散ることや、水滴(蒸気)が垂れてくることはありますか?
あります。付属品のカバーやクロスを使用したり、タオルなどを当てていただきながらご使用いただくことをおすすめいたします。
浴室の掃除をする際、スチームクリーナー本体を浴室の中に入れて使用しても問題ないですか?
スチームクリーナー本体を浴室から出した状態で、掃除したい場所までホースを伸ばしてご使用ください。
※本体が水に濡れると火災や感電の原因となるため
クロスでフローリング掃除をした後、掃除箇所を触っても熱くないですか?
フローリングを掃除した場合、暖かくはなりますが火傷するほどではなく、すぐに冷めます。
※ただし、熱を保ちやすいもの(金属など)にスチームを当て続けた場合は熱くなりますので、すぐには触らないでください。
付属の計量カップは何ml入りますか?
200ml入ります。
※メモリがあり、200mlまで計測できます。
付属のブラシの素材は何ですか?
【ブラシの素材】
ブラシの毛の素材はナイロンで、固めのブラシです。
【黒ブラシ・黄ブラシの違い】
素材に違いはなく、色が異なるのみです。清掃する場所に応じてブラシを使い分けてできるように色分けされています。
スチームの力で除菌することはできますか?
できます。
スチームはどのくらいの距離まで届きますか?
ノズルから約10〜20cmです。
〔補足〕
・噴射口から遠くなるほど、温度は下がります。
どのように収納しますか?
本体に延長パイプを差し込んで、電源コードを巻きつけて収納することができます。
〔補足〕
・アクセサリー類は付属のバッグに入れて保管できます。
車輪(キャスター)はついていますか?
底に4つ付いていますので、本体を移動させながら使用できます。
汚れは飛び散りますか?
高温のスチームが噴射されるため、多少飛び散ります。ご利用の際には、ハンドブラシにはカバー、フロアーノズルにはクロスをつけていただくと、汚れが飛び散ることはありません。
台所・洗い場などにあるステンレス部分の曇りとりもできますか?
恐れ入りますが、出来かねます。
〔補足〕
・ステンレス(台所・洗い場など)の曇りは付着した水が乾燥し、残ったカルキ(カルシウム)が固まった事が原因になります。カルキ(カルシウム)は薬剤で溶かすか削り落とす必要があるため、スチームでは落とせません。
ニスが塗ってある廊下やフローリングは、使用できますか?
熱に弱いニスやワックスの場合は、白濁の恐れがあるため、一度目立たない場所で試していただき、場合によっては使用は控えていただきますようお願いいたします。
外でも使用できますか?/車のシートに使用できますか?
コンセントが届く範囲であれば外でも使用できますので、車のシートに使用したり、ベランダに出て窓の外側に使用することもできます。
〔補足〕
・電源コードの長さは4mです。延長が必要な場合は、15A(アンペア)仕様の延長コードをご使用ください。最大10mまでの延長コードを使用できます。
※消費電力が大きいため、タコ足配線はお控えください。
窓用スクイジーは、ノズルヘッドや延長パイプ等に接続はできますか?
恐れ入りますが、接続できません。
ポータブル電源に繋いで使用できますか?
定格消費電力1,500Wの電気機器が使用できるポータブル電源であればご使用いただけます。
詳しくはご使用されるポータブル電源の取扱説明書をご確認ください。
梱包サイズはどのくらいですか?/箱の大きさはどのくらいですか?
幅:46.4cm×奥行:24.1cm×高さ:31.4cmです。
〔補足〕
・本体の重さは2.7kgです。
漂白剤や洗剤を散布した所に使用できますか?
ご使用いただけます。ただし、使用される漂白剤・洗剤に熱いお湯の利用が禁止されていないか確認の上ご利用ください。
使用時は本体が熱くなりますか?
本体は熱くなりますので、お手入れや給水は本体が冷めてからしてください。
〔補足〕
・本体が冷めるまでに約2〜3時間かかります。
・使用時、本体の底も熱くなりますが何か敷く必要はありません。
クロスは必ず専用のものを使わなくてはいけませんか?
マジックテープ式ですので、専用クロスをご使用ください。また汚れも落ちやすいためおすすめです。
※専用クロス2枚組<2.863-296.0>
海外(外国)でも使用できますか?
日本国内(100V)専用です。