ワイモバイルの店舗でも、同じ条件で契約できますか?
ジャパネット限定のプランのため、ワイモバイル店舗では提供しておりません。
家族割の申し込みにはどのような書類が必要ですか?
家族割の主回線になられる方にご同席いただき、本人確認書類(免許証・マイナンバーカード等)のご提示が必要です。
〔補足〕
・主回線になられる方が訪問当日にご同席いただけない場合は、本人確認書類(コピー可)と、同意書(契約書類に同梱)を事前に記入してご準備をお願い致します。
・別住所にお住まいで別姓のご家族の場合は、家族間証明として戸籍謄本が別途必要です。
スマホ契約時(訪問時)にはどのような書類が必要ですか?
月額料金のお支払いに使用するクレジットカードと、本人確認書類が必要です。
本人確認書類は、商品お届け時、訪問サービス提供時に必要となりますので、商品到着日までにご準備をお願い致します。
〔補足〕
・本人確認書類は、運転免許証・マイナンバーカード・日本国パスポートがご使用いただけます。
・本人確認書類は、お名前・生年月日・ご住所がお申込みいただいた内容と一致していること、有効期限内であること、顔写真が確認できることが必要です。
月額料金以外にかかる費用はありますか?
月額料金以外にかかる費用は2点です。
L1つ目が訪問サービス料の9,980円で、訪問時に現金でお支払いいただきます。
L2つ目が契約事務手数料の3,300円で、初月の月額料金お支払い時にあわせて請求されます。
〔補足〕
・月額料金には、別途ユニバーサルサービス料・電話リレーサービス料として、最大4円が加算されます。
現在使用中の電話番号をそのまま使用できますか?
ご使用いただけます。
月々のデータ通信量を超えた場合、追加料金がかかりますか?
通信速度は月末まで低下しますが、追加料金はかかりません。
〔補足〕
・データ通信量は、0.5GBにつき550円(税込)で低速化を解除することが可能です。
【お乗り換えの場合】
現在契約中の携帯電話の解約手続きはどうしたらいいですか?
訪問時に解約手続きを行いますので、事前に解約手続きは不要です。
〔補足〕
・格安スマホをご利用の場合は、事前にご利用中の携帯電話会社にてMNP予約番号の取得が必要です。
※解約は訪問時に訪問員が行います。
フル充電でどのくらい使用できますか?/バッテリーはどのくらい持ちますか?
お客様のご使用状況にもよりますが、5G通信でも約1週間持ちの大容量バッテリーを搭載しております。シャープ独自の技術で消費電力をとことん減らし充電切れの心配が少ないため、安心してご使用いただけます。
〔補足〕
・動画連続再生時間:約13時間、ビデオ連続通話時間:約6時間
・電池(バッテリー)容量は4,570mAh(ミリアンペアアワー)です。
テレビ(TV・ワンセグ)の視聴はできますか?
恐れ入りますが、チューナー非搭載のため、テレビ視聴はできません。
文字のサイズは変更できますか?
4段階で文字の大きさを変更できます。
〔補足〕
・小⇒デフォルト⇒大⇒特大の4段階で変更できます。
・最初の設定は「デフォルト」のサイズです。
何GBまでのmicroSDXC(マイクロエスディーエックスシー)カード(メディア)に対応していますか?
microSDXCカードの1TBまで対応しています。
画面に表示されている文章やメールを音声で読み上げる機能はありますか?
恐れ入りますが、音声読み上げ機能は搭載されていません。androidユーザー補助設定ツールというアプリをダウンロードしていただけるとメールや画面に表示されるアイコン名、ウェブページのテキスト、音声検索の検索結果などを日本語で読み上げることができます。
〔補足〕
・電話、LINE(ライン)の着信は読み上げることができますが、メールの着信はできません。
(メールの本文をタップすると読み上げること可能)
・着信時電話帳に登録済みの番号を読み上げます。
(登録されていない場合は着信のみお知らせ、番号読み上げはできません。)
・SMS着信も読み上げることができます。
・Gmailの着信は件名まで読み上げます。
(メールの本文をタップすると、メール本文を読み上げること可能)
・設定の画面からお客様ご自身でオン・オフの切り替えができます。
・androidユーザー補助設定ツールとは、Googleが提供する目の不自由なユーザーをサポートするサービスです。
Wi-Fi(wifi・ワイファイ)テザリングに対応していますか?
対応しています。
〔補足〕
・テザリングとはスマートフォンのデータ通信を利用して、外出先などでノートパソコン・タブレット・ゲーム機などをインターネットに接続することです。
・同時に10台まで接続可能です。
・下記2点のどちらかでON/OFFの設定ができます。
@設定→ネットワークとインターネット→テザリング→wifiテザリング→ONで設定
Aステータスバーから「アクセスポイント」をタップして設定
・BluetoothテザリングとUSBテザリングにも対応しています。
・テザリング利用中に電話の着信があっても切断されません。
・USBテザリングにも対応しています。
※Windows7以降のOSに対応。Windows7より前のOS場合は、バージョンの更新が必要です。
通話中に録音出来ますか?
できます。
〔補足〕
・録音再生方法:通話アプリ→設定→通話→簡易留守録→通話音声メモリスト
おサイフ(おさいふ・お財布)ケータイは対応していますか?
対応しています。最初からPayPay(ペイペイ)アプリが入っていますので、すぐにご利用いただけます。
〔補足〕
・訪問時にペイペイの設定も行います。
・電子マネーや交通系ICカード(Suica)などの、携帯電話をかざして使う機能(NFC)にも対応しています。ご利用の際には、専用のアプリが必要です。
おサイフケータイのアプリを起動させ、利用したいサービスを選び、設定等を行うことで利用できます。
主なサービス:楽天Edy、モバイルSuica、WAON、nanaco、iD、QUICPayなど
・PayPay、LINEPayなどのバーコード読み取り式の電子マネーアプリにも対応しています。
スマホの画面をテレビに映すことはできますか?
スマホ本体だけではできませんが、Chromecast(クロームキャスト)と、Wi-Fi(WiFi・ワイファイ)のインターネット環境を使って利用することができます。
〔補足〕
・Chromecastとは、Googleが開発・販売するスマホをテレビに映すことができる端末のことです。Google公式ホームページや量販店で購入可能です。
・接続方法はChromecast本体とテレビのHDMI端子と接続するだけなので簡単です。
・有線接続はMHL接続の機能がないためできません。
無料通話の対象でない番号は何ですか?
0570から始まるナビダイヤルや、104などの番号通知サービスは、無料通話対象ではありません。
〔補足〕
・話し放題の対象にならない通話は以下の通り
ワイモバイル留守番電話センターへの通話料(再生/30秒あたり20円)
国際ローミング・国際電話(海外への通話)
ナビダイヤル(0570)
テレドーム(0180/)
番号案内(104/1件あたり66円〜165円時間帯よって料金異なる)
上記のように、何らかのサービスを含む通話は無料対象外となる。
・IP電話(050-)・フリーダイヤル(0120-)から始まる番号は無料通話対象となります。
バッテリーの交換はできますか?
恐れ入りますが、お客様で交換はできかねますので最寄りのワイモバイルのショップへご相談ください。
イヤホンは接続できますか?
接続できます。
〔補足〕
・マイクがついているタイプのイヤホンマイクにも対応しています。(ハンズフリー対応)
・市販の3.5mmのイヤホンをご使用いただけます。
シンプルモードは搭載されていますか?
搭載されています。ホーム画面から設定を開き、ホーム切替からAQUOSかんたんホームをタップするとシンプルモードに切替わります。
キャッチホン(割込通話)をつけることはできますか?
220円(税込)で加入できます。
ショートメール(SMS)はできますか?
できます。
〔補足〕
・1〜70文字までは1件の送信につき3.3円(税込)。受信する際には費用は発生しません。送信文字数に応じて送信料が変わります。(3.3〜33円(税込))
・最大670文字まで入力できます。
・ショートメールの拒否(全部拒否、指定拒否、指定許可)も、My Y!mobileにて無料で設定可能です。
ストラップを付けることはできますか?
恐れりますが、ストラップホールはついておりません。
電波は届きやすいですか?/通信エリアは大丈夫ですか?
今回のスマホは、ソフトバンクの高速・高品質のネットワークネットワークを使用しており、サービスエリアは日本全国を広くカバーしております。
また、docomoやauと同じように繋がりやすい電波を使っているので、山の奥やトンネルなど電波が届きづらい場所に行かない限りは問題ありませんので、ご安心ください。
液晶画面の大きさ(サイズ)はどのくらいですか?
液晶画面の大きさは5.8インチと画面が大きく非常に見やすい大きさです。
〔補足〕
・本体の外形寸法は、横約7.1cm、縦約14.8cm、厚さ約0.89cm。
・一般的なガラケーは3インチです。
よくかける電話番号を短縮して登録することはできますか?
電話帳(連絡先画面)でお気に入り登録していただくことで、よく電話をする相手の連絡先が表示されます。
〔補足〕
・シンプルモード設定中の場合は、ホーム画面によくかける連絡先を表示させ、一度タップするだけで簡単に発信できます。
音声検索はできますか?
できます。調べ物だけでなく「○○(名前)に電話」と話しかけると電話をかけることができます。また、今回の商品はAndroid(アンドロイド)を採用しているので、「〇〇(駅名) 時刻表」と分けて話しかけても検索できるほど音声認識に優れています。音声検索の方法は付属の「かんたんガイド」に掲載されていますのでご安心ください。
〔補足〕
・「○○(名前)に電話」は苗字のみ、フルネームどちらでも可
・同じ苗字の方が複数いる場合は画面上に候補一覧が表示されます。
・音声検索ができる例
【電話をかける】
電話帳に登録されている方であれば「○○(相手先)に電話をかける」と話すだけで電話をかけることができます。
【地図でナビゲーションする】
グーグル検索で「○○(場所)への行き方」と話すだけでナビゲーション画面が表示されます。
※ホームボタンもしくはアシスタントキーでgoogleアシスタントを起動することができます。
ケースや保護フィルムは量販店でも購入できますか?
ご購入いただけます。
〔補足〕
・ケースは、「AQUOSsense5G」対応のものをご購入ください。
海外(外国)で利用できますか?/国際ローミング対応ですか?
【音声通話】
国際ローミングが利用できる国であれば、お申し込み不要(自動加入)で電話をご利用いただけます。
なお、通話料金は滞在国や通話の相手先によって異なります。
テレビ電話はできますか?
通話相手側にもテレビ電話ができる環境がございましたら、テレビ電話を楽しむこともできます。
〔補足〕
・LINE(ライン)のテレビ電話機能など、アプリに内蔵されているテレビ電話機能を使用することができます。
容量(内部ストレージ)の空きはどのくらいありますか?/初めから入っているアプリ・ソフトはどのくらいの容量ですか?
届いた時点で約15GB分のアプリがダウンロードされており、残りの容量は約49GBです。
〔補足〕
・全体容量は64GBです。
表示される言語は変更できますか?/英語や中国語などに変更できますか?
187ヶ国語に対応しており、日本語、中国語、韓国語、英語、ドイツ語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語、ロシア語、アラビア語などに変更ができます。
〔補足〕
・標準で入力は2ヶ国語に対応しており、日本語と英語に変更ができます。
・インターネットで情報を表示したり文字を入力する場合は、上記以外にもほとんどの言語に対応しています。
※文字入力にはアプリの追加が必要
海外(外国)で現地の携帯事業者のSIM(シム)を挿して使えますか?
現地の携帯事業者の利用するSIMカードの形状や、周波数、通信方式が対応している場合はご利用いただけます。
〔補足〕
・海外で使用するには、SIMロック解除が必要です。契約後101日以降、MyY!mobileまたはワイモバイルショップにて、SIM(シム)ロック解除手続きが可能になります。また、MyY!mobileは無料ですが、ショップで手続きする場合は3,300円(税込)の手数料がかかります。
※端末代金の分割支払金/割賦金をご精算され、その事実を確認できた場合かご利用料金をクレジットカードでお支払いを頂いている場合は100日以内でも受付可能です。
・SIMカードの種類は「nanoSIM」です。
手書き(音声)入力はできますか?
文字入力のキーボード設定をしていただくと、手書きでの文字入力が可能です。また、キーボードにあるマイクボタンを押して話しかけると音声での入力もできます。
〔補足〕
・設定⇒システム⇒言語と入力⇒仮想キーボード⇒Gboard⇒言語⇒日本語⇒キーボードを追加⇒「手書き」を選択で設定可能
・文字入力時に右下に点が10個あるマークをタップして「Gboard」を選択で利用可能
カメラはどのようなモードがありますか?
【静止画(写真)】
ポートレートモード・美肌補正・手ぶれ補正・HDR撮影・長押し連写・セルフタイマー・広角カメラ・タイムラプスモードがついているので、お好みの設定で撮影できます。最大16倍までズームができます。
【広角カメラ(写真)】
16倍までズームができます。
【動画(ビデオ・ムービー)】
16倍までズームができます。
また、スローモーションで動画撮影ができ、再生はスローモーションで再生されます。
今使っているスマートフォンのキャリアメールやショートメールの送受信履歴は引継げますか?
恐れ入りますが、引き継ぐことはできかねます。
〔補足〕
・Gメールなどのフリーメールを利用している場合は、引き続き送受信履歴確認できます。
不在着信などをランプ点滅で知らせる機能はついていますか?
ついております。不在着信があり、画面が消灯しているときに画面右上のランプが白色に点滅します。
〔補足〕
・点滅をオフにしたい場合は、設定-通知-点滅をオフの順でできます。
ワイヤレス充電Qi(チー)に対応していますか?
申し訳ございませんが非対応です。
〔補足〕
・Qi(チー)とはスマホにコネクタを接続せずにワイヤレス(置くだけ)で充電できる規格のことです。
静止画(写真)や動画はどのくらい撮影できますか?
動画を150分保存し、さらに静止画を約7,700枚保存できる容量があります。
〔補足〕
・足りない場合はmicroSDXCカードで容量を追加できます。microSDXCカードへ自動保存する場合、初回のみ本体の設定が必要です。
・静止画、動画合計で本体容量45GB(約46,080MB)での目安です。
※本体容量とは、実際に使える容量のことを指します。
・写真1枚あたり4MB、動画1分あたり132MBの場合の数値です。
※いずれも初期設定で撮影した場合
ジャイロセンサーは搭載していますか?
搭載しています。
〔補足〕
・その他搭載センサー
賂PS:位置情報を計測しマップアプリ等で利用
加速度:端末が移動した際の速度を計測
近接:端末に物が近接した際に反応するセンサー
照度センサー:明るさに反応するセンサー
指紋センサー:指紋認証で画面ロック解除、購入の確認、アプリへのログインなどができる。
無料でご利用できる留守番電話サービスは、保存件数はどれくらいですか?
3分までの伝言を30件まで保存できます。また、保存期間は72時間です。
〔補足〕
・月額料330円でお申込みができる有料の留守番電話プラスでは、3分までの伝言を100件まで、最大1週間保存できます。
LINE(ライン)の年齢認証(年齢確認)はできますか?
できます。
〔補足〕
・LINE年齢認証:年齢に応じた適切なアプリ利用を促すため、利用者本人の年齢を確認するための仕組みのことです。
年齢認証をすることで、LINE ID検索から友だち追加することができたり、IDで検索される他のユーザーが自分のLINE IDを検索して、友だち追加することができます。
・格安SIM(シム)の場合はできません。
パソコンで作成したオフィスファイル(エクセル、ワード、パワーポイント)を見ることはできますか?
Office Suite(オフィススイート)というアプリが搭載されているため、見ることができます。また、簡単な編集も可能です。
〔補足〕
・上記以外にも、専用アプリGoogle「スプレッド」「ドキュメント」「スライド」をダウンロードしていただければ見ることができます。
※ピポットやマクロの編集はできません。
googleレンズは利用できますか?
googleレンズアプリをタップし、起動するとご利用いただけます。
〔補足〕
・googleレンズとは、カメラや写真を使って目の前にあるものを検索することができるアプリです。
通信制限を超えた場合、メール等でお知らせはありますか?
通信制限まで残り200MBになった時点でショートメール(SMS)でお知らせをします。
ブルーライトカットの機能はついていますか?
リラックスビューの設定でブルーライトを抑えた目にやさしい画質に設定することができます。
複数人で同時通話できますか?/グループ通話はできますか?
YMのグループ通話サービスを月額220円で利用できます。
〔補足〕
・LINE等のアプリで複数通話もできます。
液晶画面は落としても割れにくいですか?
耐衝撃性能なので割れにくい作りにはなっていますが、ご心配であればケースに入れて使用することをおすすめしています。
〔補足〕
・米国国防総省の調達基準(MIL-STD-810G)の落下に準拠した試験を実施。
交通系アプリは利用できますか?
ご利用いただけます。
〔補足〕
・無料アプリ:モバイルPASMO(パスモ)
※ご利用いただく際は、予めアプリをインストールする必要があります。
ZOOM(ズーム)は使用できますか?
アプリをダウンロードすることでお使いいただけます。
〔補足〕
・通信状況や他のアプリの利用状況などにより、ZOOMの動作が重くなる可能性がございます。
拡張現実(AR)機能を使用することはできますか?
AR機能を搭載したアプリをインストールすることによって、使用できます。
〔補足〕
・拡張現実(AR)機能とは、現実の風景にアイコンやキャラクターなどの視覚情報を重ねて表示する機能のことであり、地図アプリやゲームアプリに活用されています。
キッズ携帯やかんたんスマホからMNP(番号移行)はできますか?
できます。
〔補足〕
・格安SIM(シム)(MVMO)利用の場合、事前にMNP予約番号を準備して頂く場合があります。
○○のアプリは使えますか?/インストールされていないアプリを使うにはどうしたらいいですか?
「Playストア」から使用用途に合ったアプリを検索しインストールしてください。アプリ名を入れて検索するとよりスムーズに探すことができます。
カメラにAR撮影機能はついていますか?
GoogleのARCore(エーアールコア)に対応しているため、Googleの検索結果からカメラを起動してAR撮影を楽しんだり、AR機能を搭載したアプリをダウンロードして、お楽しみいただけます。
〔補足〕
・ARCoreとは、2017年8月29日にGoogleが開発したスマートフォン向けARプラットフォームです。Androidスマートフォンで空間を認識したAR機能が利用できるようになります。
ソフトバンクのフリーWi-Fi(WiFi、ワイファイ)スポットの利用はできますか?
利用可能です。
スマホケースのカバーを閉じたままでも通話できますか?
カバーを閉じたままでも通話していただけます。
どの無線LAN(WiFi)規格に対応していますか?
11b/g/n/a/acに対応しています。
〔補足〕
・5GHz帯を利用する11acにも対応しているため、他のWiFi機器や電子レンジなどと電波が干渉しにくく安定した通信が可能です。
〇〇の保存先をSDカードに設定できますか?
【静止画・動画】
保存先設定から変更が可能です。SDカード挿入時、選択が可能になります
【アプリ】
保存先をSDカードに設定すれば可能です。
※一部のアプリでは本体以外に保存先を指定できない場合があります。
【電話帳】
保存先をSDカードに設定すれば可能です。
【音楽データ】
保存先をSDカードに設定すれば可能です。
電話帳に登録されていない番号を自動で名称検索する機能はついていますか?
恐れ入りますが、ついておりません。
画面の明るさは自動で調整できますか?
明るさの自動調節機能を設定すると、自動で調節できます。
〔補足〕
・明るさの自動調節機能は、設定⇒ディスプレイ⇒明るさから設定できます。
・初期設定時はオンになっています。