電磁調理器(IH)に対応していますか?/ガスコンロに対応していますか?
対応しています。
※IH・ガスコンロ両用タイプです。
〔補足〕
・対応熱源・・・ガス、電気プレートコイル、セラミックヒーター、ハロゲンヒーター、IH
フッ素コーティングが剥がれた場合は修理してもらえますか?
コーティングが剥がれた場合は状況をお伺いしての対応となりますので、まずは当社カスタマーサービスセンターへご連絡ください。
どのくらいの大きさの箱で届きますか?
箱のサイズは幅:26cm×奥行:26cm×高さ:22cmです。
※メーカー箱のサイズです。
焦げにくいですか?
ダイヤモンドコーティングとダイヤモンドディンプル加工で焦げつきにくくなっています。
〔補足〕
・ダイヤモンドコーティングとは人工ダイヤモンドをコーティング剤に配合し、耐摩耗性や耐久性を向上させたコーティングです。こびりつきにくさが長持ちします。
・ダイヤモンドディンプル加工とは、表面に小さなくぼみを施した加工です。食材から出た水分や脂がくぼみに溜まり、焦げ付きにくさと潤滑性が向上します。
・コーティングを傷める原因になるため、火力は中火以下でご使用ください。
揚げ物やてんぷらはできますか?
マルチパン、無水調理パンは使用できます。
ミニマルチパンは揚げ物調理に使用しないでください。
コーテイングが剥がれても体に害はありませんか?
食品衛生検査試験に合格しており、体内に入った場合でも排出され、体に害があることはございませんのでご安心ください。
耐用年数はどのくらいですか?
耐用年数については利用状況により異なりますが、耐摩耗テスト200万回をクリアしております。
※耐摩耗テストは、固定した状態のフライパンを200℃に加熱し、金属ヘラを一方向に往復して検査を行っております。
スプーンターナーはシリコンのように柔らかいですか?
ナイロン製なのでシリコンのような柔らかさはありません。
底面がIHヒーターに触れる部分はどのくらいですか?
【マルチパン・無水調理パン】
直径約17cmです。
【ミニマルチパン】
直径約16.5cmです。
食器洗い乾燥機(食洗機)は使えますか?/金属のタワシを使って洗うことはできますか?
コーティングを傷める恐れがありますので、お使いいただけません。スポンジなどやわらかい素材のもので洗ってください。
電子レンジやオーブンでも使用できますか?
【電子レンジ】
火災等の危険があるため使用できません。
【オーブン】
使用できます。
〔補足〕
・マルチパンとミニマルチパンは自立式兼用フタと着脱ハンドルを外し、本体のみで調理してください。
・無水調理パンはフタをしたままオーブンで調理できます。
蓋をした状態の高さはどのくらいですか?
蓋をした時の高さは、マルチパンは約14.5cm、ミニマルチパンは約12.5cm、無水調理パンは約15cmです。
〔補足〕
・自立式兼用フタのみのサイズは、直径25cm、高さ6.5cmです。
重ねて収納できますか?/収納した時のサイズはどのくらいですか?
取っ手を外して重ねることができるので、スッキリコンパクトに収納できます。
収納時のサイズは、全長28cm、高さ17.5cmです。
〔補足〕
・下から、マルチパン、ミニマルチパン、無水調理パン、無水調理パンのふた、自立式兼用ふたの順で重ねた状態のサイズです。
・収納時の重量は約2.8kgです。
※着脱ハンドル、スプーンターナーを除く
無水調理パンの蓋をはずした時の重さはどのくらいですか?
本体のみの重さは820g、蓋のみの重さは480gです。
〔補足〕
・本体と蓋を合わせた重さは1,300gです。
着脱ハンドルや自立式兼用フタは他の鍋やフライパンにも使用できますか?
マルチパンとミニマルチパン専用のため、使用できません。
〔補足〕
・無水調理パンにも使用できません。
レシピ本は付いていますか?
無水調理パンを使用した調理のレシピ本が付いています。
〔補足〕
・レシピ数は54品です。
・カレーや肉じゃがなどの無水調理のほか、オーブンを使ったビーフシチューや豚の角煮などのレシピが掲載されています。
コーディング材の成分は何ですか?
主成分はPTFE樹脂です。
〔補足〕
・万が一剥がれても人体に影響はありません。(全て体外に排出されます)
・「PFOS(ピーフォス)」や「PFOA(ピーフォア)」は含まれていません。
金属のヘラは使えますか?
コーティングを傷める恐れがありますので、ご使用はお控えください。
着脱ハンドルや無水調理パンの取っ手は熱くなりますか?
熱くなりますので、ミトン等を用いてヤケドにご注意ください。
〔補足〕
・無水調理パンのツマミは樹脂製のため熱くなりにくいですが、オーブン調理時には熱くなりますのでミトンをご使用ください。
ハンドルの付け外しは簡単ですか?/着脱ハンドルはどのように取り付けますか?
レバーを回転させて、開いたフックにマルチパンやミニマルチパンを挟み込み、再度レバーを戻して固定するだけなので、簡単に取り付けできます。