スタジアムシティメンバーズ

N team会員規約

スタジアムシティメンバーズ N team会員規約(以下「本規約」といいます。)は、ジャパネットグループ(以下「当グループ会社」といいます。)が運営する 長崎スタジアムシティにおいて提供サービスの利用条件を定めるもので、スタジアムシティメンバーズ N teamの会員(以下「会員」といいます。)は本規約の内容を確認しこれに同意の上、本サービスをご利用いただくものとします

第1章 総則

第1条 (定義)

「会員」とは、本規約の内容を承諾の上、第4条に定める登録を行い、当グループ会社が本サービスの利用開始を承認した方とします。 会員は、登録時点で、本規約の内容に同意しているものとみなされます。

「本サービス」とは、当グループ会社が会員を対象として提供する各種サービスのことをいいます。

第2条 (本規約の範囲)

当グループ会社が、本規約の他に別途定める各サービスの利用規約等(以下「利用規約等」といいます。)についても、その目的の如何にかかわらず本規約を構成するものとします。

本規約本文の定めと、利用規約等の定めとが異なる場合は、当該利用規約等の定めが優先して適用されるものとします。また、本規約に定めのない用語の定義については 利用規約等の定めを適用するものとします。

第3条 (本規約の内容及び本サービスの変更)

当グループ会社は、経済情勢の変化、法令変更、経営状況の変動、個別の同意を得ることが困難な事情等が生じ、本規約の変更が必要であると判断した場合には、 民法その他の法令の規定に基づき、本規約に係る契約の目的に反せず、かつ合理的な範囲で本規約を変更することがあります。

前項に基づく変更後の本規約は、当グループ会社が当該変更後の本規約をWebサイト上に掲載すること、若しくは会員の登録情報である連絡先に個別に通知すること その他適切な方法により周知した日または当該周知の際に定めた適用開始日から適用されることとし、会員はこれに同意します。 なお、本規約に対する変更は、遡及的には適用されません。なお、会員が、本規約の変更日以降に本サービスを利用した場合には、本規約の変更に同意したものとみなします。

当グループ会社は、本サービス内容の変更等に関する当グループ会社から会員に対する通知は、当グループ会社が別途定める場合を除き、 当グループ会社の公式サイト、その他当グループ会社が適切と判断する方法により行うものとし、当該通知において別途効力発生日を定めた場合を除き、 当該通知をもって会員にご案内した時点から、その効力が生じるものとします。

第2章 会員

第4条 (会員登録および承認)

会員(本条においては、本サービスの利用を希望する者を含みます。)は、本サービスを利用するにあたり、当グループ会社所定の方法により会員登録が必要です。 会員登録は必ず会員本人が行うこととし、真実かつ正確な情報を入力してください。

当グループ会社は、会員が以下の何れかに該当する場合を除いて、その登録を承認します。会員は、当該承認の後、会員として本サービスを利用することができるものとします。 なお、以下の何れかに該当するかどうかは当グループ会社が判断し、その理由は一切開示いたしませんのでご了承ください。

登録時の記載事項に虚偽、誤記、記入漏れ等がある場合

登録者が実在しない場合

登録者が法人、団体等である場合

登録者の承諾なくして他人が申込んだ場合

登録者による登録が複数である場合、または登録者が既に有効な会員資格を有している場合

登録者がいわゆる暴力団組員、その構成員や関係者であると当グループ会社が認める場合

登録者による登録の目的が、いわゆる転売・ダフ屋行為(入場券等の不当な売買行為)、ショバ屋行為(座席等の不当な占拠行為)である、もしくは 登録者がいわゆる転売・ダフ屋行為、またはショバ屋行為の常習者であると当グループ会社が判断した場合

過去に会員資格を取り消された実績がある場合

過去に会員登録及び削除を繰り返しており、それらが不適切なものであると当グループ会社が判断した場合

会員登録時において、未成年者がその保護者の同意を得ずに会員登録した場合

その他、会員として不適切であると当グループ会社が判断した場合

当グループ会社は、本サービス内容の変更等に関する当グループ会社から会員に対する通知は、当グループ会社が別途定める場合を除き、 当グループ会社の公式サイト、その他当グループ会社が適切と判断する方法により行うものとし、当該通知において別途効力発生日を定めた場合を除き、 当該通知をもって会員にご案内した時点から、その効力が生じるものとします。

第5条 (本サービスの利用)

当グループ会社が会員のサービス利用を承認した場合、当グループ会社は長崎スタジアムシティ公式アプリ上に表示される電子会員証、 及び顧客番号の発行をいたします。電子会員証は、会員ご本人に限り利用可能とし、会員による本サービスの利用に際してご提示いただきます。 顧客番号は、本サービスの利用の問い合わせを行うに際してご提示いただく場合がございます。

本サービスのご利用にあたり、本サービス上で所定の方法により必要事項を入力する等のログイン操作または電子会員証の提示が必要です。 ログイン操作またはご提示がない場合、本サービスの一部を利用できないことがあります。

会員は、登録手続き時に届け出た情報に変更が生じた場合には、当グループ会社所定の方法により届け出ることとします。

第6条 (利用料)

会員は、本サービスを無償で利用いただけます。なお、利用料金の支払いを要する任意の有料サービスを行う場合、当グループ会社は、別途その利用料金を定めて会員に対して明示します

第7条 (会員資格の有効期間)

会員資格の有効期間は、当グループ会社がサービス利用開始を承認した時点から退会した時点までとします。

第8条 (退会及び会員資格停止)

会員は、所定の手続きを行うことにより、退会することができます。会員が退会した場合、その理由の如何を問わず、削除と同時に会員としての諸権利を失うものとします。

会員資格は一身専属のものとし、当グループ会社は会員の死亡を知り得た時点をもって、当該会員から退会の申出があったものとして取扱います。

当グループ会社は、会員登録の承認後に会員が第4条第2項各号の何れかに該当していることが判明した場合、または会員が第3章に定める義務を履行しない、 または禁止事項に違反した場合、会員に事前に通知することなく、退会もしくは会員資格停止の処分を行うことができます。

第3章 会員の義務

第9条 (自己責任の原則)

会員は、本サービスの利用に関して一切の責任を負うものとし、当グループ会社に対して何等の迷惑または損害を与えないものとします。

本サービスの利用に関連して、会員が第三者に対して損害を与えた場合、または会員と第三者の間で紛争が生じた場合、当該会員は、自己の責任と費用をもってこれを解決するものとし、 当グループ会社はいかなる責任をも負いません。

会員は、他者の行為に対する要望、疑問、もしくはクレームがある場合は当該他者に対し、直接その旨を通知するものとし、 その結果については、自己の責任と費用をもって処理解決するものとします。

当グループ会社は、本サービスの利用により発生した会員の損害に対し、当グループ会社に責任がある場合を除き、損害賠償義務を負わないものとします。

当グループ会社以外の第三者が会員に対して提供するサービス等の利用に関連して会員が損害を受けた場合、当グループ会社は一切の責任及び損害賠償義務を負わないものとします。

第10条 (禁止事項)

会員は、次の行為を行ってはならないこととします。

本規約、利用規約等、法令または公序良俗に違反する行為、若しくはそれらのおそれがある行為

本サービスの内容に関する著作権、商標権、肖像権等の知的所有権を侵害する行為、またはそのおそれがある行為

第三者の財産、プライバシーもしくは肖像権を侵害する行為またはそのおそれがある行為

当グループ会社に虚偽または不正確な情報を提供する行為

第三者になりすまして本サービスに会員登録する行為

他の会員のログイン情報・電子会員証を使用して当該会員になりすます等、第三者になりすまして本サービスを利用する行為

当グループ会社または他の会員に物理的・経済的損害を与える行為

当グループ会社または関係者の通信設備、コンピューターその他の機器およびソフトウェアに不正にアクセスし、またはそれらの利用もしくは 運用に支障を与える行為もしくはそのおそれのある行為

会員が自ら第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、脅迫的な言動もしくは暴力を用いる行為、または風評を流布し、 偽計を用いもしくは威力を用いて、信用を毀損もしくは業務を妨害する行為

本規約に基づく会員としての地位を、他の会員を含む第三者(以下「第三者」といいます。)に譲渡・貸与する行為

本サービスを利用して、または長崎スタジアムシティ敷地内において、当グループ会社の許可を得ない営利を目的とした行為及びその準備を目的とした行為

当グループ会社または第三者を誹謗中傷する行為

本サービスの運営を妨げるような行為

前各号のいずれかに該当する行為を、第三者を介して実行させる行為または助長する行為

その他、当グループ会社が合理的な理由に基づき不適切と判断する行為

会員の行為が前項各号に定める禁止行為に該当するおそれがあると認める場合、当グループ会社は一時的に会員資格を停止することができるものとします。

第4章 運営

第11条 (ログイン等)

会員が、長崎スタジアムシティ公式アプリまたはWebサイト等にて、当グループ会社が提供する本サービスを利用するには、 携帯電話番号、生年月日情報によるログイン(以下、ログイン操作に必要な情報を「ログイン情報」といいます。)が必要となります。

ログイン情報は、正式にログインすることができる会員のみが使用できるものとし、その使用及び管理に関し、会員が一切の責任を持つものとします。

当グループ会社は、ログイン情報が第三者に使用されたことにより、正式にログインすることができる会員及び第三者が被る損害に関し、 当該会員の故意過失の有無にかかわらず、一切の責任を負わないものとします。

当グループ会社は、前項の不正使用によりなされた本サービスの利用が、当該会員によりなされたものとみなすものとし、 その限りにおいて当該会員は全ての責任を持つものとします。

会員は、自己のログイン情報が第三者により使用されていることが判明した場合、直ちに当グループ会社宛に連絡するものとし、 当グループ会社からの指示がある場合にはそれに従うものとします。

第12条 (サービス内容)

本サービス内容に関しては、当グループ会社が別途定めることとします。

会員は、長崎スタジアムシティ公式アプリまたはWebサイトを通じて、本サービスを予約・利用する場合、個々のサービスの予約ページに記載の内容、及び 利用規約等に従い予約・利用していただきます。

子メール等が会員の事情により会員に到達しない場合、当グループ会社は、本サービスに関する受付期間延長等の対応等をいたしません。

第13条 (会員資格の停止等)

当グループ会社は、会員が次の何れかに該当する場合、または該当したと当グループ会社が合理的な理由に基づき判断した場合、当該会員の了承を得ることなく、当該会員に対して会員資格を停止する場合があります。

第10条に定める禁止行為および禁止行為に該当するおそれがあると当社が認める場合

本サービスの利用規約、各種サービスの利用規約等に違反する行為、及びそれらのサービスに対する支払債務に不履行がある場合

電話、電子メール等の手段により会員と連絡を取ることができない場合

第三者によりログイン情報が不正に使用されている場合、またはそのおそれがあると当社が認める場合

第4条に定める会員資格の取消事由に該当するおそれがあると当社が認める場合

その他当グループ会社が、緊急性が高いと認める場合

当グループ会社は、前項により会員資格を停止された会員であって、資格停止事由が解消される見込みがない場合は、当該会員との本規約に基づく契約、及び 利用規約等に基づく契約を解約できるものとします。

当グループ会社が前項の措置を取ることにより当該会員が本サービスを利用することができず、それにより会員に損害が発生した場合であっても、 当グループ会社は一切の責任を負わないものとします。

第14条 (本サービスの終了)

当グループ会社は、3ヶ月前までに会員に対して告知することにより、当グループ会社の裁量で会員に対する本サービスの提供を中止することができます。

第15条 (免責)

当グループ会社は、本サービスの利用により会員または第三者が被った損害等に対し、一切の責任及び損害賠償義務を負わないものとします。

当グループ会社は、必要があると認める時は、本サービスの一部の提供を一時的に停止することができ、これに対し一切の責任及び損害賠償義務を負わないものとします。

当グループ会社は、本サービスの提供にあたり、天災地変、疫病(感染症流行防止のために本サービスの全部または一部の変更等を要する場合を含む)、 戦争、内乱、サイバーテロ、労働争議、火災、停電等、合理的に当社の責に帰することができない原因に起因する不履行、遅延、その他の事由により、 会員が受けた損害等についての一切の責任を負わないものとします。

第5章 会員情報

第16条 (会員情報の取扱い)

長崎スタジアムシティ公式アプリ及びWebサイトを運営する、株式会社リージョナルクリエーション長崎(以下、「当社」という。)は、 会員の氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、生年月日、年齢、性別、購買履歴、長崎スタジアムシティ公式アプリ またはWebサイトの閲覧及び利用履歴、本サービスの提供履歴、長崎スタジアムシティ公式アプリから取得する情報(位置情報を含みますがこれに限られません)のほか、 本サービスを提供する上で必要な情報(以下これらを総称して「会員情報」といいます。)を取得し、次条の目的達成に必要な限度において適正かつ公正な手段によって取扱います。

第17条 (会員情報の利用目的)

当社及び当グループ会社は、会員情報を以下の目的で利用します。

会員登録・会員情報の管理、本人確認

本サービスの利用開始手続き

長崎スタジアムシティ公式アプリ及びWebサイトの運営

本サービスの提供、及び商品の販売、発送、代金決済、及びこれらに係る連絡

会員からのお問い合わせ対応、館内呼び出し

警備、緊急事態への対応、不正対策(当社及び当グループ会社が運営するショッピングサイトの不正利用検知を含みます)

クーポン・ポイント・サービス利用時の割引等の特典の提供

各種セミナー・キャンペーン・イベントの案内

本サービス、及び商品の改善、開発

アンケートの配信

広告配信事業者を利用した行動ターゲティング広告(取得した購買履歴、本サービスの利用履歴等の会員情報を分析し、 会員の属性・興味関心を推定して出稿内容を変える広告手法)の配信(当社が取得したサービス提供履歴等の情報を分析し、会員の属性・興味関心等を推定した上での案内を含みます。)

顧客動向分析

販売促進活動の効果検証、販売促進計画の策定

上記利用目的の達成にあたり第三者に提供するため

なお、上記の連絡、提供、案内、配信は電話、封書葉書等、メールマガジン、またはダイレクトメール(SMSを含む)等により行います。

第18条 (会員情報の共同利用)

当社は、下記に記載する個人情報を下記の利用目的において、当グループ会社と共同で利用させていただく場合があります。

共同利用するお客様の個人情報の利用目的は、前条の利用目的に準じます。

共同利用の範囲は当グループ会社です。

共同利用の責任者は株式会社ジャパネットホールディングスです。

会員の氏名、住所、電話番号、電子メールアドレス、その他第16条に記載の個人情報を、前条の利用目的の達成に必要な範囲に限り、共同利用いたします。

※個人情報を共同利用する責任者及び当グループ会社はこちら(https://corporate.japanet.co.jp/company/outline/)をご参照ください。

※当グループ会社での個人情報は、ジャパネットグループの定める「個人情報保護への取り組み」(https://corporate.japanet.co.jp/privacy/)に従って取り扱われます。

第19条 (会員情報の第三者提供)

当社は、以下のいずれかに該当する場合を除き、お客様の個人情報を第三者へ開示または提供しません。

お客様ご本人の同意がある場合

法令に基づき開示、提供を求められた場合

その他、法令上、第三者に提供・開示することが許される場合

統計的なデータなど本人を識別できない状態で開示、提供する場合

第20条 (個人関連情報の取得)

当社は、第三者であるデータ提供サービス事業者からCookieや広告ID(スマートフォン端末の識別子)等(以下「Cookie等」という)により 収集されたウェブの閲覧・利用履歴およびその分析結果を取得し、これを会員情報と紐づけたうえで、アプリ及びWebサイトの利便性向上、広告配信等マーケティングの目的で利用いたします。

詳細は、Cookieポリシーをご覧ください。

第21条 (会員の肖像権の使用)

当グループ会社は、当グループ会社が会員に対し広報宣伝を目的として、長崎スタジアムシティ内における会員の 肖像・声等を記録・録画・録音し、テレビ・新聞・ラジオ・雑誌・インターネット等で編集・加工し、放送、掲載、配信等を無償で行うことができます。 また、当グループ会社は、長崎スタジアムシティ内の映像配信、混雑状況表示等の目的で、会員の肖像等を無償で放送等することができます。会員はこれらの利用について異議を述べません。

第6章 その他

第22条 (準拠法)

本規約の成立、効力、履行及び解釈に関しては、日本法が適用されるものとします。

第23条 (専属的合意管轄裁判所)

当グループ社及び会員は、当社グループと会員との間で本規約、本サービスの利用に関して訴訟の必要が生じた場合、 訴額に応じて東京簡易裁判所または東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とすることに合意するものとします。

制定日 2024年5月17日