スピーカーをつなぐとテレビの音は消音になりますか?/テレビを消音にしてもスピーカーは使えますか?
スピーカーにつなぐとテレビの音は消えますが、お使いのテレビによってはスピーカーとテレビの両方から音が出るように設定ができるものもあります。
テレビ自体の音を消音にすると、スピーカーからも音は出ません。
〔補足〕
・スピーカーとテレビの両方から音を出すには、「スピーカー同時出力」や「スピーカー・ヘッドフォン併用」などの設定にする必要があります。
※テレビの機種によって、設定の可否や名称が異なるため、テレビの取扱説明書を確認してください。
どのくらい離れた距離で使えますか?
送信機とスピーカーとの距離が約30mの範囲で使用できます。
〔補足〕
・送信機はテレビに接続するか、コンセントに接続して使用します。コンセントに接続する場合は、送信機の音声入力プラグ(約1.6m)をテレビのイヤホン端子に接続する必要があるため、テレビに近いコンセントをご使用ください。
・送信機とスピーカーの間に壁や遮へい物などがある場合、またテレビ台で囲われている中にテレビがある場合、通信距離は短くなります。
・他の危機や無線機からの干渉により、通信距離が短くなることがあります。
どのように充電しますか?
付属のACアダプターをコンセントに接続し、付属のUSBケーブルと本体とACアダプターに接続して充電します。
〔補足〕
・充電時間はバッテリー残量(電池残量)が無い状態からフル充電まで約5時間10分です。
・USBケーブルの長さは約1mです。
・充電中でも使用できます。
2個購入した場合、送信機1個でスピーカー2個を使用できますか?
セットでペアリングされているため、ご使用いただけません。
テレビ以外にどのような機器と接続できますか?
イヤホン出力端子を搭載したパソコンやDVDプレーヤーなどと接続できます。
〔補足〕
・パソコン/ラジカセ/携帯電話/ipod/タブレットなど、イヤホン出力端子をつないで様々な機器のスピーカーとしてご使用できます。
※3.5mmのステレオミニプラグ対応
・USB端子のない機器の場合、付属のACアダプターを使用して送信機の電源を供給できます。
電源コードの長さはどのくらいですか?
充電用のUSBケーブルは約1m、送信機の音声入力プラグは約1.6mです。
〔補足〕
・USBケーブルはコンセント(ACアダプター)と本体、音声入力プラグはテレビのイヤホン端子と送信機をつなぎます。
・送信機はテレビのUSB端子、もしくはコンセント(ACアダプター)と接続します。
連続使用時間はどのくらいですか?
再生音量や電池の状態により異なりますが、目安として約20時間使用できます。
防水対応ですか?/水に濡れても大丈夫ですか?
完全防水ではありませんが、スピーカーのみ、水の飛沫などから内部を保護する生活防水機能がついています。
〔補足〕
・充電するためにスピーカーの電源入力端子カバーを外しているときは生活防水機能は保てません。
持ち運び用の取っ手はありますか?
ストラップがついています。ストラップでつり下げて保管することもできます。
〔補足〕
・ストラップの素材はナイロンです。
音はステレオですか?モノラルですか?
モノラルです。
Bluetooth(ブルートゥース)を使用して接続できますか?
恐れ入りますが、スマートフォンなどをBluetoothを使用して接続することはできません。
〔補足〕
・送信機の音声入力プラグ(3.5mmのステレオミニプラグ)を接続できる、イヤホン端子のある機器のみ使用できます。
同時に何台まで接続できますか?
接続できるのは1台のみです。
内蔵バッテリーは交換できますか?
充電しても使用時間が短くなった場合は、内蔵電池の寿命が考えられますので、当社カスタマーセンターあるいはメーカーへご連絡ください。
〔補足〕
・内蔵電池はリチウムイオン電池を使用しています。
※キュリオムサポートセンター:0570-00-9106 受付時間:午前10時〜午後5時30分(土日祝・年末年始を除く)
補聴器を使用していますが、利用できますか?
併用されても問題ございません。適切な音量でご使用ください。
ペースメーカーが入っている方も使用できますか?
恐れ入りますが、使用については医師にご相談ください。
接続はどのように行いますか?
付属の送信機をテレビのUSB端子に接続し、送信機の音声入力プラグをテレビのイヤホン端子につなぎます。
スピーカーとテレビの電源を入れると、送信機とスピーカーの間で無線通信を行い、手元に置いたスピーカーで音声を聴くことができます。
〔補足〕
・テレビにUSB端子がない場合は、付属のACアダプターをコンセントに接続し、送信機をACアダプターに、音声プラグをテレビのイヤホン端子につなぐことで使用できます。
・テレビの機種によっては、テレビのスピーカーからも音声を出力できる設定があります。詳しくはテレビの取扱説明書などで音声出力設定をご確認ください。
・送信機の音声入力プラグの長さは約1.6mです。
音量の調整(調節)はできますか?
本体の音量ボタンで調整できます。
※本体の音量を最大にしても音が小さい場合は、接続しているテレビの音量を上げてください。
充電1回あたりの電気代はどれくらいですか?
充電が無い状態からフル充電の場合、1回あたり約0.7円です。
※1kWhあたり31円で計算