1. 食品をスッキリ整理 冷凍3段ケース!
食品の出し入れもラクラク!
冷凍3段ケース(冷凍室下段)は、保存する食品の大きさにあわせてスッキリ整理しやすく、食品の出し入れもラクラクです。
- ※画像はイメージです。食品類は商品に含まれません。
2. 鮮度を守る「うるおいチルド」搭載!
食品の乾燥を抑えて鮮度を保つ※1
チルドルーム内に冷気を直接入れない間接冷却により、食品の乾燥を抑えて鮮度を守ります。また、食材にあわせて約−1℃の氷温と約+1℃のチルドが選べます。
![「うるおいチルド」搭載!]()
- ※ 画像はイメージです。食品類は商品に含まれません。
- ※1 メーカー調べ。3日間保存後の水分残存率とK値で見ています。運転状況や食品の種類・状態・量によって効果が異なります。
![こんな食材の保存に]()
![こんな食材の保存に]()
- ※画像はイメージです。
- ※2 低温に弱いなすやきゅうりなど、収納に適さない食品もございます。
3. 乾燥を抑える「うるおい野菜室」搭載!
たっぷり買っても大丈夫!おいしさ長持ち「うるおい野菜室」
野菜から出る水分を野菜室内に閉じ込めて、乾燥を抑えます※1。容量たっぷりで、野菜もおいしく保存することができます。
![うるおい野菜室]()
- ※画像はイメージです。
- ※1 メーカー調べ。水分残存率で見ています。
■ほうれん草
![通常野菜室でほうれん草を7日間保存した場合]()
![通常野菜室でほうれん草を7日間保存した場合]()
■豆苗
![通常野菜室で豆苗を7日間保存した場合]()
![通常野菜室で豆苗を7日間保存した場合]()
![うるおい野菜室で豆苗を7日間保存した場合]()
![うるおい野菜室で豆苗を7日間保存した場合]()
- ※画像はイメージです。食品類は商品に含まれません。
4. さらに便利な機能満載
自動製氷機能
自動で氷をつくることができます。自動製氷が必要ない場合はボタン一つで止めることもできます。また、急いでいるときは約80分で製氷できる「急速製氷」モードもあります。
急いで冷やしたい時の「急冷蔵」「急冷凍」
急な来客や、食品を急いで冷やしたいときに便利な「急冷蔵」「急冷凍」。冷蔵は、設定してから約50分、冷凍は約120分運転後、自動で通常運転に切り替わります。
一回の設定だけで節電運転!
設定は、ボタン一つでOK!節電モードに設定すると、各室の冷却を弱める運転をして節電します。ドアの開閉が手早かったり少ない時など、消費電力が抑えられているとランプでお知らせしてくれるのでより節電を実感できます。
5. 買い替えて電気代がお得!
新しく買い替えるなら冷蔵庫の電気代も気になりますよね。今の冷蔵庫を長くお使いの方なら、最新冷蔵庫に買い替えて電気代もお得に!
12年前の機種と比べて、1年間の電気代が約1620円お得!10年程度使うことを考えたら、省エネモデルを選ぶことが大切です。
![買い替えて電気代がお得!]()
- ※1 環境省「省エネ製品買換ナビゲーションしんきゅうさん」のデータをもとに当社で算出。